1月21日のツイート
RT @keroyonminmi: 犯人逮捕の連絡がない毎日を、カレンダーに線を入れて過ごす。年末に近所の賑やかな団らんの声に耳をふさぎ、ひとり過ごす。風景もどんぐりも、みな過去のしあわせな時間を思い出すもの。いまだ事件のあったお家には近付けない。もう……たまらない。 #事件の涙 posted at 00:08:17 RT @2106ay0119:...
View Article1月22日のツイート
RT @Magie_Tw: 人にものを伝えるのは、テクニックも必要だろうけど、絶対的に必要なのは伝える側の熱意なんだろうな。 自分は熱意や確信を持って発言出来ているだろうか。 #クローズアップ現代 posted at 22:37:00 RT @value1932: クロ現ジャパネット高田の話良かった 自分の考えを主張するだけじゃなくて相手が何を問題にしてるのか聞くって話 確かにそうやなって思った...
View Article1月23日のツイート
RT @tsukushi1123: 精神保健福祉士や、犯罪心理学の専門家、警察の方の声を聞くことができたのも良かった。 被害に遭う側の予防呼びかけるだけじゃなくて、「加害者」「周りの傍観者」にアプローチしていく時代なんだな、と感じた。 #クロ現プラス #NHK pic.twitter.com/49rscnCP13 posted at 22:49:26 RT @Lailaish:...
View Article1月24日のツイート
RT @mojipan_spoon: 受験生のみなさん! 代わりに岡村さんが滑ってくれました! 合格おめでとうー!! by.キョエちゃん #チコちゃんに叱られる pic.twitter.com/ZHTs2rK7BM posted at 21:00:41 RT @spica034: 今回、働き方改革のコーナーなかったのか。 #チコちゃんに叱られる posted at 21:00:35 RT...
View Article1月25日のツイート
RT @EARL_Med_Tw: 最新論文から明らかになってきた新型コロナウイルス感染症の特徴(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna… posted at 23:40:13 RT @EARL_Med_Tw: @Sakito_Hayashi 「重症化した人に限定したら」死亡率3%ですからね。数値上はインフルエンザ肺炎より死亡率は低いですよ...
View Article1月26日のツイート
RT @aratori: #新型コロナウイルス肺炎 の情報は、上海在住の日本人医師、藤田康介さん@mdfujita(中医学博士)のツイッターが詳しい。 twitter.com/mdfujita posted at 01:23:58 RT @mdfujita: #新型コロナウイルス肺炎...
View Article1月27日のツイート
RT @ykmeiling8: 中国には #満漢全席 がある。清朝の乾隆帝時代から始まった、満州料理と漢民族の料理の中から選りすぐりのメニューを取り揃えて宴会に出すものだ。100種類を超える料理があり、孔雀やラクダのコブ、オラーウータンの唇、豹の胎児、象の鼻、熊の手などがある。これを模して現代の中国人が食べたがる posted at 12:43:07 RT @ykmeiling8:...
View Article1月28日のツイート
RT @hiiraya: 最強モードで半紙50枚貫通って… #NTV #月曜から夜ふかし posted at 00:25:25 RT @nya288: ウォシュレットの隠しコマンド「おしり+節電」を2秒押すと最強モード #月曜から夜ふかし posted at 00:25:08 RT @parpalade_boy:...
View Article1月29日のツイート
RT @georgebest1969: @nhk_news 意外と静かだがパニックフェイズになると電話相談は泥沼になります。添付参照 www.med.kobe-u.ac.jp/journal/conten… posted at 12:19:26 RT @nhk_news: 厚労省の電話相談窓口 これまでに100件近い相談 #nhk_news...
View Article1月30日のツイート
RT @supaconnnn: 診断速度と感度 イムノクロマト...10分ほどで検査終了するが、ウイルス感染初期や終末期は見逃す。 PCR、質量分析...数時間かかるが高感度で見逃しほとんど無し。 リアルタイムPCR...上記の中間 #新型コロナウイルス posted at 23:25:30 RT @supaconnnn:...
View Article1月31日のツイート
RT @mari2chan: #時論公論 #新型コロナウィルス pic.twitter.com/HJmZ9fi5Jg posted at 23:46:46 RT @mari2chan: #時論公論 #新型コロナウィルス pic.twitter.com/DLuYYdARye posted at 23:46:42 RT @mari2chan: #時論公論 #新型コロナウィルス...
View Article2月1日のツイート
RT @hiroloosaki: 一昨日 昨日と大勢の方々からホローお気に入りを頂きました。本当にありがとうございます。87歳のおばばちゃんの たいした呟きでもないのに、、涙が出るほど嬉しいです!生きがいになります!『感謝』です。Twitterはボケない限り続けるつもりです、よろしくお願いします‼️ posted at 09:41:54 RT @hiroloosaki: 年をとると...
View Article2月2日のツイート
RT @y_tambe: 今回、ある意味幸運だったのは、早い段階で「すでに認可済みの」抗HIV薬に、有望そうな候補化合物が見つかったこと。今後、優れた抗ウイルス剤が見つかるかもしれないけど、当座をしのぐためには、途中のステップをすっ飛ばして「すぐに試せる」というのが大きい。 posted at 09:24:13 RT @y_tambe:...
View Article2月3日のツイート
RT @wL0Um0PasdMkXvl: おっぱいは筋肉だった...? posted at 10:13:41 RT @tsu_mgrnana: 叶恭子さんがオッパイだけ左右別々に動かせるようになったってニュース見たけど亂世狂刀もオッパイ左右別々に動かせるからやっぱデカパイはオッパイ動かせるようになって一人前だわ posted at 10:11:59 RT @sinchan119:...
View Article2月4日のツイート
RT @jinichimori: ここが重要なのだが、中国帰りの邦人、中国人、あるいは中国人観光客と接触があった人というだけでは診療所を含む一般医療機関は診療拒否してはいけない。そもそも診療拒否という選択肢はなく、診るか、保健所に連絡するかしかない。その判断は、先の疑い例定義に当てはまるかどうかのみに依る。 posted at 00:45:03 RT @jinichimori:...
View Article2月5日のツイート
RT @g066209: センセーショナルな新規感染症を必要以上に恐れるよりもendemicな感染症に(も)警戒を。つまり風疹や麻疹。今そこにある危機。でも予防できる、対処し得る危機。今回の新型肺炎をきっかけに公衆衛生全体を見直し、社会一丸となって感染症に立ち向か…えるといいのになぁ(@_@) twitter.com/KusumiEiji/sta… posted at 23:52:45 RT...
View Article2月6日のツイート
RT @EARL_Med_Tw: @KazukoSkip 効いてるかもしれませんし、自然軽快かもしれませんしどちらなのかは明確には分かりません(この報告データを見るに効いてるようには見えますけど)。中国で行われている治験結果で一定の結論がでるかと posted at 23:56:18 RT @KazukoSkip: @EARL_Med_Tw 抗ウイルス剤ですね。 効果は、どうなんですか?...
View Article2月7日のツイート
RT @NATROM: 関係者のみなさん、ありがとう。がんばれ。我々も、いつも通り基本的な感染対策をきちっとやりましょう。 posted at 11:52:50 RT @NATROM:...
View Article2月8日のツイート
RT @joy08077951: かっちゃん先生はガンを患って煽動的な発言が目立つなぁ。。。最近のツイートはコロナばっかり。かっちゃん先生らしくない。病状がよろしくないのかな。西原さん、またもや相方の看病。ガン患者は情緒不安定になりがちだから大変だろな( ∋ 〰 ∈ ) 💦 twitter.com/masanobu_i/sta… posted at 10:41:51 RT @sabamike29:...
View Article2月9日のツイート
RT @nao73714: エアロゾル感染という言葉が一人歩きしてる気配。 posted at 00:07:06 RT @pluredro: さらに調べたところ、日本語の空気感染と、Airborneが1対1に対応してなくて、ウイルスがエアロゾルで遠くまで飛ぶのもAirborneに含めるよう。リンク先画像の右側のように、コロナウイルスもエアロゾルで遠くまで飛ぶから気をつけろという警告だと受け止めた。...
View Article