RT @Mu_119: ハイブリッド免疫 って何❓ pic.twitter.com/WjQl9EHFis
posted at 13:15:07
RT @r43ZIYaSbP8QSiv: 世界で最も感染者が多い欧米は落ち着いてきて日本は…大きな原因=どれだけの人が抗体を持ってるか ワクチンでできる抗体と感染でできる抗体「ハイブリッド免疫」と言うらしい 両方の抗体を持ってる方が7割くらいいるので感染が収まっていると ハイブリッド免疫増やすには?プリーズ #TVタックル
posted at 12:54:51
RT @yappakarauri: やはり感染による獲得免疫は弱く、ワクチンによる獲得免疫の方がオミクロンに感染しにくい。さらに、ハイブリッド免疫は最強。 twitter.com/ykfrs1217/stat…
posted at 12:54:28
RT @ykfrs1217: 若者がオミクロンに感染しない度 from Lancet Infect Dis誌 ワクチンなしで初期型に感染:33%、アルファに感染:37%、デルタに感染:52%、オミクロンに感染:59%。 自然感染なしでワクチン3回:63%、感染+ワクチン:80~90% www.thelancet.com/journals/lanin…
posted at 12:54:26
RT @gamagamagaman: 海外はもう対策もやめたから 注射しつつ罹患した ハイブリッド免疫が多く 日本人は注射だけの免疫で そんなに強くないから..。 だってさ。
posted at 12:54:07
RT @burung_biru2011: 効果期待できるとか思うとかじゃなくて、いい加減時間が経過しているんだからデータ示せないものかな? #TVタックル
posted at 12:52:50
RT @masakazu1: 今度はハイブリッドですか ずーっとこんな感じで あと数年 ウダウダやってくんだろうな #TVタックル
posted at 12:52:01
RT @chavolons: アメリカ ホントに100万人死んでるんだな😶🌫️ 日本は5万人 #tvタックル pic.twitter.com/lvzkSFASBi
posted at 12:51:55
RT @6112101umzt: 飯田橋駅にクソアニメ広告あったけどホンマ草 pic.twitter.com/dUdcG5q17w
posted at 02:01:00
RT @riddo_konoka2: 緒方さんと宮村さんコンビだし もうちょいはっちゃけて欲しかったなー クソアニメ第二期 第八話 #ポプテピピック #PPTP #竹書房 #ポプテピピック2期 #クソアニメ pic.twitter.com/CfRFd02LOD
posted at 02:00:40
RT @riddo_konoka2: まさかの『ボーイフレンド』www #ポプテピピック #PPTP #竹書房 #ポプテピピック2期 #クソアニメ pic.twitter.com/SIisQpz24p
posted at 02:00:29
RT @kelog21: 85型テレビと30万円のサウンドシステム使ってクソアニメ見てる pic.twitter.com/ty7fp5KKez
posted at 02:00:11
RT @tadaravenS: 1話以来の視聴だったけど、本当に声優ネタで話題になろうとしている作りだったな。マダオボイスのCMにギリギリでクスリと来たくらいだったぞ。あとスクエニはゲーム作りに専念しろ(1話以来2度目) #ポプテピピック
posted at 01:59:30
RT @ngibr26: FF14パートで流れてた曲はこれの一部。 #PPTP #ポプテピピック www.youtube.com/watch?v=KYLHde…
posted at 01:59:11
RT @syuyak61: トレンドに鷲羽山ハイランドがあってなんで?っと思ったらポプテピピックに出たんかよwwwww 鷲羽山ハイランドはいいぞぉwww ブラジルのおっぱい大きいおねーちゃんたちが真冬でも薄着でサンバ踊ってくれるぞ!!!メッチャサムイ!って言いながら一般人を巻き込んで踊っってくれるぞ!!!w
posted at 01:59:03
RT @yamamotojunichi: ポプテピピック9話の鷲羽山ハイランドのコラボパートのコーナー監督・コンテ・演出・編集を担当しました。 少し懐かしいレトロな仕上がりになりました! #ポプテピピック2期 #ポプテピピック twitter.com/hoshiiro_anime…
posted at 01:58:59
RT @gossan_desu: ミニ四駆スタビライザーポールついてるの気になる #ポプテピピック
posted at 01:58:25
RT @yoshiful_saney: 中学卒業後は劇団民藝俳優教室に入団した #麦人 さん #ポプテピピック #POPTEAMEPIC #ポプテピ #PPTP #bs11
posted at 01:58:13
RT @Peanuts__22: 「あ、中学まで?」って正気に戻るポプ子(立木さん) #ポプテピピック #PPTP
posted at 01:57:08
RT @Kurimatu_anime: #ポプテピピック 全員エヴァ声優...。てか両パート同じアニメの声優使うのこれが初めてじゃね? pic.twitter.com/MPmIOVSGNe
posted at 01:56:57
RT @kazsubacc: 立木さんはヤンキーだったし麦人さんは中学までしか行ってなかったという衝撃(?)の情報w #ポプテピピック
posted at 01:56:53
RT @aki_takano: それに近いことをやってたwwwww #ポプテピピック
posted at 01:56:46
RT @nihonshu0: 学生の頃ヤンキーだった立木www #PPTP #bs11
posted at 01:56:33
RT @fenrir_sunnys: ヤンキーを知らなかった麦人さん そうだったのか #ポプテピピック
posted at 01:56:21
RT @evolove10: なんで車から手紙届いてんだ???? #ポプテピピック
posted at 01:55:27
RT @kaomozi_10_2: 大正解~~~ #pptp #ポプテピピック #tokyomx pic.twitter.com/GTMep5yT7P
posted at 01:54:58
RT @nekonioban: 役者の座談会になっちゃったwそして唐突に終わったw #ポプテピピック
posted at 01:54:35
RT @pierre9211: この譜面ってマケボで100万ぐらいするよね #ポプテピピック
posted at 01:54:27
RT @kenken_RC2: ヒカセン床ソムリエはほんま草 #ポプテピピック
posted at 01:53:27
RT @McpoNutsin: テトラポット登って~♪ ――からのMSG2でおなじみのフナムシ♡ #ポプテピピック #PPTP #竹書房 #クソアニメ #tokyomx
posted at 01:53:05
RT @takohachibar6: wwwww #PPTP #ポプテピピック pic.twitter.com/tokFRQVbc3
posted at 01:52:26
RT @blank1985: あとマンモス団地の棟番号が「Q1062」なのが手厚いなあーって #PPTP
posted at 01:51:09
RT @Lo1111Chung: #ポプテピピック #PPTP #BS11 pic.twitter.com/gP9UAnkfhR
posted at 01:50:56
RT @hlatt_bans: 立木さんが鷲羽山ハイランドのパロCMやってるとさすがナレーション中心だけあって違和感無さすぎwww #pptp #ポプテピピック
posted at 01:50:37
RT @kaomozi_10_2: ラ イ ト セ ー バ ー #pptp #ポプテピピック #tokyomx pic.twitter.com/uH1oIxwnA0
posted at 01:50:18
RT @XCommentators: 大暴れフルコースの時間だゴラァ! #tokyomx #pptp #popteamepic #ポプテピピック #クソアニメ pic.twitter.com/0YLfmmIuvK
posted at 01:50:10
RT @chiemin1063: 今たまたまテレビ見た人、絶対昔のアニメの再放送だと思うでしょ、いや再放送なんだけど #ポプテピピック
posted at 01:49:48
RT @tanishi009: 立木文彦と麦人ってゲンドウとキール議長かw やっぱのまるまるエヴァ回じゃないかw #ポプテピピック
posted at 01:49:34
RT @blank1985: 2周目でもやっぱ絵面の違いが草なのだが。セル画エフェクトなのかガチセル画なのか…? #PPTP
posted at 01:49:19
RT @taaboustoybox: ノリスケとか騎士ガンダムでお馴染みの松本保典さんらしい #ポプテピピック #tokyomx pic.twitter.com/IvvLEtTXt5
posted at 01:49:01
RT @kalmalogy: 今期登板回数多いけど、クトゥルフの邪神の説明キャストに対してどうしてんだろう #ポプテピピック #PPTP
posted at 01:48:50