Quantcast
Channel: にゃあ(@kirikami) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

6月9日のツイート

$
0
0

RT @Jshds1: 衰弱していく認知症の加藤茶(70)を馬車馬のように働かせて嫁はセレブ生活自撮りUPに勤しむ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213852085…

posted at 20:25:18

RT @haniwafactory: ここまで表情が固くなってて笑えてないのって、やっぱみんな認知症の初期症状か、鬱かって考えるんだなぁ。加藤茶が心配過ぎて、テレビから目が離せなくて風呂に入れないレベル。釣瓶ばっか喋って、茶はおうむ返しなう。

posted at 20:24:42

RT @mimizun: クロ現が延長戦になってお笑い番組になっとる

posted at 20:24:19

RT @mifuakira: 認知症が早期に診断できると、進行を遅らせることができたりといいこともある反面、その支援体制が整っていないと、本人や家族を本当に絶望の淵に追い込んでしまいそうだ。 #nhk #クローズアップ現代

posted at 20:20:46

RT @rejapan21: 認知症の懸念があるお年頃。早めに検査して対応した方がいい。/【エンタがビタミン♪】加藤茶、バラエティ番組でほとんど喋らず。「目がヤバイ」と心配する視聴者も。 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 20:20:23

RT @CAPSTAR_BLUES: 加藤茶71才なのか!?Σ(Д゚;/)/…エエ!? #nhk

posted at 20:18:07

RT @maronkinako137_: 加トちゃん、そういえばワーファリン飲んでるのに奥さんに納豆食べさせられてなかったっけ?(^^; #nhk #家族に乾杯

posted at 20:17:50

RT @s_atom11: クローズアップ現代で初期認知症の話やって家族に乾杯で加藤茶がこれじゃ狙って編成してるんじゃないかって気がしてくるわ。 #nhk

posted at 20:17:25

RT @dorian5963: 表情もないしね……痛々しすぎる。 RT @shinsainikatho: 加藤茶さんがヤバイね…。認知症の初期症状っぽい表情。目が死んでるんですよ。晩年の森光子さんを思い出します。呂律も回ってないし #NHK

posted at 20:17:11

RT @nem_ui: 瀬戸晴海さんって名前がまた素敵…偽名のセンもあるのかしら、こういう仕事だと / “NHKに出た麻薬取締部長がシブすぎて俳優のようだと話題にwww - Togetterまとめ” htn.to/nmnKow

posted at 20:12:13

RT @RyuichiSato: 【これはマジ渋い】NHKに出た麻薬取締部長が渋すぎて俳優のようだと話題にwww(Togetterまとめ)togetter.com/li/676660

posted at 20:11:57

RT @0804848: クローズアップ現代みている。「初期認知症」だ。何時も思うことだが、××病になれは、(人生の)終わりだと思うことが多い。これは、本人も家族も社会も全て同じだ。病気は、(人生の)終わりではなく、生まれて死んで行くうちの自然なことだ。ここから出発しないと、なにも始まらないと思う。

posted at 20:04:12

RT @ki_ru_ru_23: 認知症もやはり、初期で発見できれば相当進行を抑える手段が多い。でも、精神科でも「鬱」って診断しちゃうことがあるぐらいに、なかなか見極めは難しい。 #nhk

posted at 20:04:01

RT @kyoichizax: 予算の制約もあり、厚労省は重度の支援ばかりに傾き、程度の軽い人は「自己責任でお願いします」にしようとするきらいがある。でも、初期認知症の人を早期に発見しサポートすることが進行を食い止め、結果財政負担を軽くすることにつながるのだろう。 #nhk

posted at 20:03:54

RT @kaigojob: 簡単に認知症早期発見 都がチェックリスト、医療機関などで配布 東京 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/14…

posted at 20:03:17

RT @mikipooh_n: 認知症 早期発見、早期治療って何言ってるんだ。本人が認めないから周りが気がついてもなかなか受診なんて厳しいっていったらテレビに答えて話していた母は黙った。

posted at 20:02:51

RT @brainkagaku2: 認知症は対症療法のみだが早期発見なら服薬で進行遅延も可能 nokagaku.web.fc2.com/2012-06-23.htm… #brain #脳科学 #脳

posted at 20:02:33

RT @ninchisyou_info: なるほど!認知症(2)初期の正しい診断、重要 - 読売新聞 bit.ly/RZyx19

posted at 20:02:29

RT @1401051: 【脳血管認知症】 ・まだら認知症、易刺激性、感情失禁、人格保たれる 【前頭側頭型認知症(Pick病)】 ・早期に人格崩壊(記憶障害よりも早い)、滞続言語、考え不精、時刻表的行動、問題行動 【レビィ小体型認知症】 ・早期に人格崩壊、生々しい幻視、視覚認知障害、パーキソニズム

posted at 20:02:17

RT @brainkagaku3: 認知症の早期発見・治療の鍵 ADLの低下に注意 nokagaku.web.fc2.com/2012-05-29.html #brain #脳科学 #science

posted at 20:02:07

RT @FP_Yoshikawa: NEWSポストセブン|認知症初期の診断 「10時10分」の時計を絵に描けぬこと多い www.news-postseven.com/archives/20140… #postseven 『…認知症の初期の人は意外とこれが描けない。頭の中でイメージはできているんだけれど、頭と手の連動がうまくいかないんです…』

posted at 20:01:53

RT @hiencider: 「認知症初期集中支援チーム」 訪問スタイルで可能な限り早期から関わる WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp.2-t.jp/PQG❥2a

posted at 20:01:47

RT @ins20: チェックリストで認知症の早期発見を-東京都健康長寿医療センターが監修:  認知症の早期発見・診断につなげようと、東京都は、認知症が気になる本人や家族らが症状の有無を把握できる「チェックリスト」を作成した。都... bit.ly/1nWdWHx #MBEXP

posted at 20:01:25

RT @kaoru_sentagumi: スコットランドでは認知症と診断されると「リンクワーカー」が訪問。同病の方々が集うサークルを紹介したり生活目標を実現する「未来予想図」の構築と評価など、社会の橋渡しをする役割を担う。素晴らしい!日本のソーシャルワーカーやケアマネとは全く違う役割を担っているな。#クローズアップ現代

posted at 20:01:02

RT @ninchisyou_info: 認知症初期の診断 「10時10分」の時計を絵に描けぬこと多い - NEWSポストセブン bit.ly/S17tia

posted at 20:00:53

RT @kuma_gakkai2014: 三輪書店発行の作業療法ジャーナルの6月号は、「認知症の方への地域生活支援ーこれからのOTに求められること」です。 第11回熊本作業療法学会の教育講演でも、認知症初期集中支援について、作業療法に求めるものというような趣旨で企画中です。 fb.me/6BqIAXCB1

posted at 20:00:45

RT @rehabili_net: 【シニア健康相談】認知症の予防(4)~認知症対策のまとめと早期発見~Q.これまでの「認知症予防」のまとめを教えてください。回答→本年度は、認知症の予防についてシリーズで書きました。薬物治療以外の生活面での対処の方法を…www.rehabili.net/consultation/1… #リハビリ

posted at 20:00:37

RT @fudesakisanzun: 五十代六十代の幼稚な万引き事案は、初期の認知症を疑った方がいいと思う。以前も、立派な会社の重役がそれで引っ張られた結果、病気が明らかになった事例があったはず。 もちろん、不可解な犯罪者を「病気」と断じて内面の安定を図るなんてないよう自戒しつつ。

posted at 20:00:24

RT @DTM0313: 仕事の早期リタイアは認知症リスクを高める Carenet医療ニュース #carenet www.carenet.com/news/general/c… そうだろうな~

posted at 20:00:14

RT @0125shoutarou: 初期認知症ケアね… 若年性アルツハイマーの患者を主人公にした映画やドラマはいろいろと作られているけれど、現実の社会で支えていく仕組みはまだまだだよね。

posted at 19:59:01

RT @namihei_jodee: 【NHKクロ現見てる】日本では、「病気=入院もしくは適応施設」といった「日常生活からの隔離」が初期対応としてあったりしないだろうか? 不完全ながらも日常生活を送ることが可能な人には、日常生活の中で病状の回復あるいは悪化遅延が可能ならば、みな日常生活を送ることを選びたいんじゃないか

posted at 19:58:51

RT @Julian_jiji: ケースワーカー受けられるのは庶民かね。どうも長生きしたい富裕な爺さんが「まだ死にたくないんじゃ!」といってる番組姿勢に違和感が… この高齢者はいくつまでボケずに生きたいのだろうね。日本の庶民ではこう言った取り組みがあってもお金の問題になるかと。 #nhk

posted at 19:58:44

RT @hirokyun: Twitterしながら見てて、結局認知症の治療がよくわからなかった。進行を遅らせる薬がある?のと、社会でサポート体制作っていきますってことか。

posted at 19:58:37

RT @kmtstk: 認知症に限らず、心配な病気、大きな病気の場合、診断後支援とでもいうの、あったらいいなと強く思う。癌、エイズ、ALS、他…診断受けて大きなショックあって、それを支えてくれる存在ってほんと大事、必要!

posted at 19:58:21

RT @esprimonmon: もし、認知症と診断されたら・・・ | クロ子のプレビュー見学記 | クローズアップ現代 スタッフの部屋:NHK smar.ws/cgxtu #SmartNews

posted at 19:58:15

RT @ym5689: 介護保険に加えて、認知症保険を作るつもりか?

posted at 19:57:28

RT @taikouchi0809: #クローズアップ現代 福祉の勉強してたとしても、親戚が認知症になって「○○へ行くといいよ」とかわかりにくいわ! もう少し早く勉強していたら、旦那ばあちゃんに「デイサービスは他も行けるよ」とか言えたのに。

posted at 19:57:23

RT @taikouchi0809: 自分は児童介護志望だけど、今日のクローズアップ現代の「初期認知症支援」は興味深い #nhk

posted at 19:57:20

RT @renaxxxxx: 日本はこういったサービスを始める為に他の予算を削るべきだろう…。人命に関わらない防潮堤の建設とか10分短縮する為に何十億もかけてトンネル掘ったりとかその辺は削っていいだろ #nhk #クロ現

posted at 19:57:09

RT @domokk2012: NHK、スコットランドのリンクワーカーという認知症の支援者制度、日本にはないケアや支えが素晴らしい。これ、うまく日本でも取り入れたらいいのに。

posted at 19:57:02

RT @utinoshuke: アルツハイマーは、認知症の一つ、原因で、別の認知症もある。 痴呆症は、認知症の昔の呼び方。 “@1192america: アルツハイマー病、痴呆症、認知症の違いが分りません。違いを教えてください!よ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_ #nhk

posted at 19:56:56

RT @novaorange: コストが許せば何でも出来るだろうよ。 社会福祉に収入の結構な割合を払っても良いとコンセンサスがとれるといいけどね。 #nhk

posted at 19:56:43

RT @kota2yukiwo: 敢えて「ボランティア精神」は捨てないとこういうシステムは成立しないのではないか?とも思えるね #nhk #nhk_kurogen #nhk_gendai #クローズアップ現代 #クロ現

posted at 19:56:38

RT @shinshinkouzen: 初期認知症と診断されたら・・・ ~どうつくる支援体制~アルツフアイマー認知症でも運動・娯楽・改善するコミュニケーションの同時並行で改善することが2007年に埼玉医科大学のマウスの実験でアミロイドベーターが減少しまたは予防できることが明らかになっています。焦点を当て下さい。

posted at 19:56:18

RT @nenashigusanor1: クロ現は対処法は示しても対応策は考えないからな。そんな理想的なシステムは誰だって欲しい。現実的に出来ない理由は明らかだろ? そこに踏みこまないとなにも進展しないぞ? #nhk #クローズアップ現代 #kurogen

posted at 19:56:07

RT @aki_west: 認知症も初期の内はいいけど、進行すると家族もだんだん壊れていき、本人が亡くなるまで果てしなく辛い日々が続くからな😰#nhk_kurogen

posted at 19:55:58

RT @tabasan_777: 初期認知症って、また人を不安にさせる言葉が出てきた。海外のケアの仕方を参考にすれば何とかなりそうだが、介護保険との折り合いどうするんだろうね。

posted at 19:55:35

RT @chat_noisette: もし、認知症と診断されたら・・・ www.nhk.or.jp/gendai-blog/10…:発達障碍も同様、診断はつくようになった。が、診断後の道筋は?専門を名乗りつつ不勉強・偏見・差別、ドクハラで2次・3次障碍を引き起こし当事者の助けどころか弊害しかない多くの精神科医。存在否定・誹謗中傷

posted at 19:55:26

RT @hakubi: アメリカ型の個人主義の社会になれば、認知症になっても個人でケア介護の人を雇えばいいだけだろって話になるわけだな。 #nhk #クロ現 #クローズアップ現代

posted at 19:55:00

RT @kikoriemon: 日本では臨床心理士の保険がきかないと聞く。EU諸国はその点進んでいる #nhk #クローズアップ現代 #kurogen

posted at 19:54:44


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

Trending Articles