Quantcast
Channel: にゃあ(@kirikami) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

5月31日のツイート

$
0
0

RT @aciddevilroid: 元気とやる気をもらった。また頑張ろう。素敵な高校生活を #etv

posted at 23:59:28

RT @52aysbc: 教育テレビの通信制中学のドキュメンタリー見てて、年をとっても学ぶことに意欲的な人いるのにモチベーションをもってた頃の自分はいつのことだったか、なんて思い返してる

posted at 23:59:20

RT @toshi146turbo: #etv なんかいい番組だなぁ。

posted at 23:59:07

RT @amameg: 神田一ツ橋の通信制中学校のドキュメンタリーがEテレでやってる。戦争で義務教育を受けられなかった人のために置いた通信制中学に、若者がいる場面も映したね。公立中学校の通信制過程もっとやればいい pic.twitter.com/no72TuunI2

posted at 23:59:01

RT @ijuuyr: 今NHKでやってる番組えぐい。通信制中学のドキュメンタリーなんだけど。想像できない事と同意できる範囲がめちゃくちゃすぎする。

posted at 23:58:29

RT @aciddevilroid: これ周りの先生も良いよね。社会的包摂を実行するには本人もだけど環境も大事。みんなで支えていける整備はきっと誰にでもできる。やり方を少し変えるだけで #etv

posted at 23:58:21

RT @persimmon1a: 「学ぶことの意味を探して」#Eテレ を見た。お二人は立派だなと思うと同時に、何の問題もなく大学までの教育の機会を与えてもらえたことに感謝した。

posted at 23:57:50

RT @monsieur0504: いつになっても学びの楽しさを忘れたくないですね。 #etv

posted at 23:57:04

RT @gen_katsugi: Eテレがやばい、そうだよ、学びは楽しいんだよ

posted at 23:57:00

RT @Bungabunga1024: NHKEテレ、高齢になって初めて中学に通い出した男性、奥さんによると、学び始めてやさしくなったと。勉強することで、男性の何かが変わった。人って不思議。学ぶこと、知ることで、人は心がやわらかくなる、心に弾力ができる。

posted at 23:56:27

RT @fronta25: いくつになっても挑戦。いい言葉だ。  #Eテレ

posted at 23:55:48

RT @aciddevilroid: 完璧に泣きながら見てる。学ぶことは尊い。もっともっと学びたくなる RT @NHK_ETV: NHK Eテレ 23:00 ETV特集「学ぶことの意味を探して~神田一橋 通信制中学の歳月~」 nhk.jp/P20 #nhketv

posted at 23:55:44

RT @ikeda_seitaro: なんか、「生きる」ということの本質というか、なんかもう言葉にならないけど、そういうものが見えた気がする。 #etv

posted at 23:54:55

RT @jikoman801domei: #NHK #ETV 担当教師が嫌いだから授業でたくないとかふざけたこと言ってるクソガキにこのばーちゃん達が勉強してるとこ見せてやりたい

posted at 23:54:52

RT @Gigi_roots: Eテレ見てると研究とか勉強とか、自然とかロボットとか、自由研究やりたくなるなー。今年の自由研究どうしようみたいな。

posted at 23:54:42

RT @ikeda_seitaro: すごい……。すごい!! #etv

posted at 23:53:40

RT @hohosasa60: 若い時に学校に通えなかったおじいちゃんおばあちゃんが中学に通う。配偶者の介護や体調不良など、勉強を続けることは大変だけど学ぶことに真摯だな(´Д`)☆ #Eテレ

posted at 23:52:47

RT @tkihara: NHK教育テレビのETV特集「学ぶことの意味を探して~通信制中学の歳月」は,人間にとって学校で学ぶことがいかに大切であるかを,見る者の琴線にふれるように,語りかけてくれる。おそらく,長い時間をかけた,厚みのある取材のなせるわざであろう。

posted at 23:50:50

RT @nyamuresuka: Eテレ見て学校、勉強がどうこうとは思わんけど、それらがなかったためにどんな思い抱えて生きてきたんだろうかと思うと、そっちが切ない。

posted at 23:50:07

RT @sessile_ky: NHK Eテレ で、特集 学ぶことの意味を探して〜通信制中学の歳月 を見ています。細胞の並びが石畳に似てる。いい言葉です。いい番組だなと思います。今も放映中。

posted at 23:50:00

RT @syoyuri: 学びとは、気づきの連続 #Eテレ

posted at 23:49:52

RT @amagager: ETV特集「学ぶことの意味を探して〜神田一橋 通信制中学の歳月〜」を見ている。何だか久々に学校行きたくなった。ああいう学びの場もまたいいな。学びは尊い。“ALL I WANT IS EDUCATION.”

posted at 23:48:58

RT @Omugi63: うおお、教職の授業のビデオで唯一泣いたんだよね、義務教育を受けられなかった高齢者のための学校

posted at 23:48:43

RT @tnomnom: 歳がいくつであろうと常に学び続ける人がいちばん尊い。 #fb #etv

posted at 23:48:30

RT @gogojstar: 作文の「人生70年、難しいですね…」色々な有識者が色々な事を偉そうにテレビで言うけど、この一言が一番心に残った。 #etv 実況TL: miruzow.nifty.com/timeline.htm?p…

posted at 23:47:20

RT @tomophone5: 「娘の強さの秘訣は何でしょうか?」「それは私がマララの『翼』を切り取らなかったことです。」TED日本語 - ジアウディン・ユスフザイ: 私の娘、マララ | デジタルキャスト digitalcast.jp/v/19684/

posted at 23:47:10

RT @noah_toah: マララさん 国連スピーチ 日本語字幕つき: youtu.be/iak1X8VedW0 @YouTubeさんから なんて素晴らしい人間宣言!なんて誇らしく明るい戦い!

posted at 23:46:52

RT @hirohina_momo: パキスタン、マララさんの国連でのスピーチすごかった。15歳だったんだよね…。1child, 1teacher, 1book and 1pen change the world. Education is first.

posted at 23:46:08

RT @Fummy230: マララさんの国連でのスピーチ youtu.be/iak1X8VedW0

posted at 23:46:00

RT @buon38: またまたNHK。「特集・学ぶことの意味を探して~通信制中学の歳月」 かつて学校に通えなかった人が、70代になって学ぶ日々を追う。この熱意に心から尊敬。英語の授業で、マララさんのall i want is educationを例文に出す先生(T_T)

posted at 23:45:40

RT @Bungabunga1024: NHK、ETV特集「学ぶことの意味を探して〜神田一橋 通信制中学の歳月~」義務教育を受けられなかった高齢者が60年ぶりに通信制中学に通う。女性の教育の権利を訴えて襲われたマララさんに気持を重ねる。学ぶ権利は本当に大事。

posted at 23:43:03

RT @Yatarolullaby: #Eテレ 高齢者の通信制中学のドキュメンタリー。 今の自分、どうなんだろ。こんなモチベーションをどうすればいいのだろう。

posted at 23:42:27

RT @PYSHIANEX2501: いいな〜こんなに丁寧に教えてもらえて。こんなに落ち着いた環境での授業を見てると義務教育が厳し過ぎるんじゃないのかなって思う。教育はやはり強制されたり競争したりよりも丁寧に教わる方が生徒自らが勉強したい!と意欲が湧いたり思うようになるんじゃないのかな #etv #nhk_Etoku

posted at 23:41:25

RT @ikeda_seitaro: 先生のコメントが素晴らしかった……。コメントも紹介して良かったんじゃないかなー。 #etv

posted at 23:41:15

RT @monsieur0504: これは涙がでてくるわ... #etv

posted at 23:41:11

RT @nyamuresuka: Eテレの必死に失われた時間を取り戻したいみたいな気持ちが切ねえ。自分も色々思い出すわ…(;ω;`) 失われたものは取り戻せはしない。新しく得ることは出来る。

posted at 23:39:14

RT @ikeda_seitaro: おお、高専の時に習ったものと同じ教え方だ。 #etv

posted at 23:38:33

RT @s_karma: 今夜はずーっとTVサーフィン続けてて、今ここ。通信制中学で勉強する老人たち。☞/::: ETV特集 ::: www.nhk.or.jp/etv21c/

posted at 23:37:42

RT @verano0903: 生涯教育きょーみある人は、いますぐテレビをつけて2チャンネルにゴー!

posted at 23:37:34

RT @air_ymbys: 「世の中、偏見に満ちた世界で生きなくて済んだかもしれないのに…。 どうにもならなかった。」 (ある通信制中学で学んでいる72歳男性の言葉) #ETV特集

posted at 23:37:23

RT @ikeda_seitaro: ああ、なんかもう泣けてきた #etv

posted at 23:35:47

RT @000book000: 通信制の中学のドキュメンタリーみてる。戦後の混乱期に中学に行けなかった人が入学しているようです。で、みなさんの話聞いてたら、12歳ぐらいから奉公に出されて子守したり仕事したりしてるんだよね。子供の多い時代って、もしや親が成人まで育ててないのでは。

posted at 23:35:25

RT @ikeda_seitaro: 学校って、凄い。。。いやあ、すごいなあ。。。 #etv

posted at 23:29:50

RT @ikeda_seitaro: 峯永さん……!良かった……。 #etv

posted at 23:29:37

RT @PYSHIANEX2501: 苦労して年齢重ねてから遅れてでもこうやって勉学に励むのって偉いな…こう言うのテーマだとしたら、山田洋次監督が映画で描いた学校シリーズになるのかな #etv #nhk_Etoku

posted at 23:23:50

RT @fukunekofuku06: 私も大学は通信課程の教育学部卒業したけど、おばあちゃんくらいの人多くて一番前の席で講義聞いたりノートとったり質問したりと若い人より勉強熱心でした。時代によって教育課程違うので別の課程を修了したら正科課程に進めるけど、英語が大変らしい。》ETV特集 #etv

posted at 23:23:21

RT @syoyuri: 学んでおられるお姿に、たくさんのこと学ばさせていただいています。 RT @Yano_Akiko みんな、Eテレ見てください。中学に行けなかった人達、70歳を過ぎて、今、学んでいます。

posted at 23:20:16

通信制中学校の存続を願って 「母校」創設60周年で記念スピーチ 中谷久子 77歳 www.nikkanberita.com/read.cgi?id=20… #ETV

posted at 23:20:08

RT @AK_blacklovers: Eテレ見てる。学ぶ、はいつまでも出来るんだなとか。私も頑張ろう…

posted at 23:17:58

RT @ikeda_seitaro: いくつになっても、「女の子」なんだなあw 姦しいw #etv

posted at 23:17:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

Trending Articles