RT @takagiat: 病気の予防には食事、運動、睡眠、メンタルヘルスが4つの柱だ。メンタルヘルスには瞑想やカウンセリングなども効果的だが、キネシオロジーやタッピングやEMDRなどの身体的なアプローチによるトラウマの脱感作が重要だと感じている。
posted at 00:55:55
RT @shinzayuduki: と、過程を終了した治療者の方のリストもありますが。ちょっと驚きもあります。
posted at 00:55:27
RT @shinzayuduki: EMDRとは簡単にいうと、トラウマの問題を解決するための比較的、最近開発された心理学的な技法です。この記事にも書いている通り、タッピングや眼球運動などの両側性刺激を入れることで、トラウマの処理を促進し、結果的にトラウマ関連の問題が消失するというものです。 twitter.com/sofficek/statu…
posted at 00:55:21
RT @sofficek: イギリス王室のハリー王子がEMDRを受けていたというニュース記事を知り、簡単にEMDRのことについてごくごく簡単に解説しました。 「EMDRを受けていたハリー王子」 s-office-k.com/news/archives/…
posted at 00:55:12
RT @takagiat: トラウマというものは感情の脳が理性の脳をハイジャックしてしまうのでストーリーとして再現するのが難しい。しかし言語的アプローチに加えてEMDR(眼球運動)やタッピングなどの身体的アプローチを使えばトラウマと向き合ったり癒やすことができるようだ。
posted at 00:55:02
RT @healthfoodsnut: 私は「EFTタッピング」をよくやる。簡単に言うと「身体の数か所のツボを指先でトントン叩き、感情を自由にするテクニック」のこと。人間誰しもストレスや不安など感情的な問題を抱えている。だからEFTタッピングで、身体の緊張や心のストレスをリセットしてる。鬱や不安に感じやすい人は試してみて!
posted at 00:54:55
RT @sora_curtisii: 自己注目って言葉をウンセリングで教わった。たしかにEMDRを始めてからずっと警戒心があって「また怖い目に遭うかも」って思ってて、だから余計に音が気にしちゃうんだって。だからヘッドホン外すのに慣れるために、耳(音)じゃなくて手や足の感覚に注意を向ける、タッピングやツボ押しを教わった。
posted at 00:54:51
RT @nakach_mito: EMDR、知らない方はぜひググってみてください。 私は今回EFTタッピングとEMDRの類似性を考察してみました。
posted at 00:54:34
RT @nakach_mito: 臨床をしていると『トラウマ』に支配された患者さんに遭遇することがあります。今まではタッピングで介入していましたが効果は正直イマイチ… 最近は交通事故でトラウマを抱えた方が多く、思いつきで筋反射と眼球運動(簡易EMDR)を合わせて見たらなんと!バッチリ! すごい技術を見つけた!
posted at 00:54:25
RT @A0Woz4JKi8dMpBt: 1度本を読んだぐらいですが特定のツボをタッピングすることで不安や恐怖心などを改善させていく TFTに興味を持っています。www.jatft.org 今後、もっと知りたいと思っています。
posted at 00:54:16
RT @9ctD8WNKJ0GhP3K: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 自分でできるトラウマセラピー TFTタッピング - まゆかセラピー kkkhhhttttttsss.hatenadiary.com/entry/2021/01/…
posted at 00:54:05
RT @roshinante: こういう構図を探るのは1人でもできるけど、根本の心理的逆転については一人でやれる方法は今のところ見つけられていない。タッピングやEMDRも自己流でやってみたが、自分にはあまり効果はないようだ。
posted at 00:53:52
RT @efttonton: EFTでつらい思いを 全部口に出していきます。 そして、そんな思いをしていたと 認めていきます。 なぜこれが効くのかというと 抑圧したままの感情をツボを タッピングしながら言葉にしていくことで 滞った感情のエネルギーを整えるからです。 ふぅーと深い息をして終わります。 #eft pic.twitter.com/KNdHUEO4jr
posted at 00:53:46
RT @ko_kotsu: 「EFT」は、そんなあやしいもんじゃございませんよ。科学的実証ありの、ツボをタッピングする感情解放やリラクゼーションの方法。実は私もお勉強したので、今もよく使ってます。これは、EFTでコロナウィルス感染患者が回復したという話。 twitter.com/SpaceMamy/stat…
posted at 00:53:36
RT @SpaceMamy: 【ダイアモンド・プリンセス号からの生還】デイビッドさんご夫婦がEFTで回復 healingspacemamy.com/survival-from-… pic.twitter.com/Ax8JUwnRDr
posted at 00:53:29
RT @Bigchickenboy: @paya_paya_kun 彼は黒歴史を消してたんですね…一体なぜ……
posted at 00:52:35
RT @paya_paya_kun: @Bigchickenboy まさにこれですね
posted at 00:52:30
RT @Bigchickenboy: @paya_paya_kun これですね!! pic.twitter.com/4MorTYThcY
posted at 00:52:28
RT @paya_paya_kun: ごめんなさい。ミス投稿です。「もし太ももが恥ずかしい方はやりやすい場所を選んでください。人によって効果的な場所は違うと思うので、色々試してみてください」ですね。失礼しました。
posted at 00:52:23
RT @dikuraruhaito: 私の友達で臨床心理士さんが いるけど この方法を5年前に教えてくれて カウンセリングのひとつとして 当時からやっていた twitter.com/paya_paya_kun/…
posted at 00:50:35
RT @hambun_banashi: これマジで効く いろいろ試してみて、自分の場合、親指と人差指の腹を合わせるOKマークを10回作るだけでも効果があるみたい 本格的なTFTでなくとも効く 情動回路をグルグル巡る信号を単純動作の信号で遮るサーキットブレイカー的な働きをするのかね twitter.com/paya_paya_kun/…
posted at 00:49:42
RT @Spica39vrc: これ見て思い出したのがヨーロッパリベンジの大泉くんなんだよなぁ… あの時大泉くんはタッピングをすることによりつらいヨーロッパの旅から逃げようとしていた…? twitter.com/paya_paya_kun/… pic.twitter.com/fFFraDxw8q
posted at 00:48:54
RT @saposya_movie: あ!子供の頃から嫌なことを思い出すと「うーっ!」って脳?に力を入れ追い出してたけどこのタッピングの応用だったんだな。 twitter.com/paya_paya_kun/…
posted at 00:48:39
RT @LGNwqo2ON82riaL: SCでTFTを多用していた時、ある校長が「それ催眠でしょ?」って言ったけど、TFTでは無茶苦茶にタッピングした群とアルゴリズム群で比較した研究があって有意差が認められている。プラシーボ効果ではないということ。
posted at 00:48:04
RT @Qkn3R: そして私の心理療法もこの技術を応用しています。 全ての人が嫌な記憶が消えて、性格が劇的に変わるわけではありませんが、一時的に楽な状態を作り出す事により心の状態が改善へ加速していきます。 実際のある方法は事はとても大切ですが、可能性のある事は試してみる事が重要だと思っています。
posted at 00:47:53
RT @Qkn3R: 解離性同一障害の人格統合の問題点 人格統合はタッピングやEMDRを使用して記憶と人格を統合します。 その際、負の記憶や個性も引き継がれ問題を抱えた人格が誕生する事が多いです。 私が人格統合する時は残す性格と記憶をデザインして負の記憶や特性を排除して人格を形成するようにしています。
posted at 00:47:48
RT @Pleiades_puukun: 【トラウマの克服方法】 ネガティブな観念 嫌な出来事、嫌いな人や自分 重いエネルギー を 紙に書いて破る 身体で表現する ブラックホールに捨てるイメージ 酷いケースはTFTタッピング ↓ 理想の観念、無条件の愛と光 望む自分やエネルギーを 宇宙から取り入れるイメージ で完了!早いと数分! pic.twitter.com/yaxSLcmlhB
posted at 00:47:35
RT @miota68: 私の担当医はいつも最後にTFTをする TFTは、鍼のツボをタッピングすることで あらゆる心理的問題を改善させていく心理療法である #パニック障害 #日本TFT協会#つぼトントン pic.twitter.com/OIziiWFEPY
posted at 00:47:27
RT @StarryeyedTH: EMDR(トラウマケア)の応用ですね。 本来のEMDRがより効きますが、自己流は危険なので、これで難しい場合はEMDR専門のところに行くといいかも。 両膝のタッピングなら危険性は比較的低いので自分でもアリかも。 僕ら心理師/士も、こういうのを危険にならない範囲で適切に一般に広めるといいですね。 twitter.com/paya_paya_kun/…
posted at 00:47:05
RT @paya_paya_kun: 意識低い犬です。気が楽になりそうなことをつぶやきます。来月は本も出します。お気軽にフォローどうぞ。 amzn.to/3npkVOu
posted at 00:46:44
RT @paya_paya_kun: なおストレスには睡眠がかなり効くので、色々悶えている人は安い布団ではなくマットレスにもお金をかけてください。何回も紹介していて恐縮ですが、個人的にはエムリリーのマットレスが好きなので紹介しておきます。ちょっと高いけど寝るのが好きになります...。 amzn.to/3GsqFhP
posted at 00:46:38
RT @paya_paya_kun: タッピングは眉間に指で行うのも効果はあるようです。もし人によって、やりやすい場所や効果的な場所は違うと思うので色々試してみてください。
posted at 00:46:32
RT @paya_paya_kun: もし恥ずかしい黒歴史を思い出して「うわ〜〜!!」となったときは、太ももを手で軽く10回ほど叩いてみてください。これは「タッピング」という方法だそうです。脳の記憶を思い出す力が下がるので、黒歴史が逃れることができます。地味に効くのでやってみてください。
posted at 00:46:25
内受容感覚と感情をつなぐ心理・神経メカニズム 寺澤悠理, 梅田聡 - 心理学評論, 2014 #サイエンスZERO www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/5…
posted at 00:15:49
10分でわかる脳の構造と機能vol.8「島皮質」‐畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター‐ www.youtube.com/watch?v=eKXwDs… 26,552 回視聴 2015/05/15 #サイエンスZERO
posted at 00:08:45
RT @Quensax: 確かにこの記事にあるような行動とれば脳の島皮質は良くなるんだろうけど、外的な要因で不幸に感じることもあるんだよな… 自分は不幸だと思う人は脳の使い方を知らない #SmartNews toyokeizai.net/articles/-/383…
posted at 00:05:15
RT @HeelinDog: 島皮質が担当する分野はかなり幅広く、社会的感情、道徳的直感、共感、音楽への感情的な反応、依存、痛み、ユーモア、他者の表情への反応、購買の判断、食の好みなどに関わります。 悪くはない記事だが、CPUとメモリーでプログラムの動きを考える解剖学には無理があるのです。toyokeizai.net/articles/-/383…
posted at 00:05:00
RT @ogisokazuma: よくありがちな話に科学的な根拠が添えられていた。脳みそのここを使うって言ってもわからんので、どうしても自己啓発的な感じになってしまうのだろうなー。 自分は不幸だと思う人は脳の使い方を知らない 従来の脳科学では引き出せなかった脳の鍛え方 toyokeizai.net/articles/-/383…
posted at 00:04:52
RT @issei_1103: 幸せ求めるより生き残る気持ちが強いから、一人で脳を幸せな方にだますのは難しいのです。幸せな気持ちをシェアすることで脳はだませます。そのためにカウンセラーがいるというわけです。 toyokeizai.net/articles/-/383… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
posted at 00:04:38
RT @__TakoNeko: 「経済的な余裕がなくなると心の余裕もなくなるぞ😌💓」という警句はごもっともなんだけど、生まれつき協調性に難があり、初めから心が(ついでに財布も)荒みがちな発達障害者が、そんな現況を打破して余裕を持つまでに至るのってなかなかの運ゲーですよね😌💓 貧困問題に通じるところがある😌💓
posted at 00:04:24
RT @__TakoNeko: たまに本当に優秀で利他精神も強いスーパーマンみたいな人がいるけど、 ・健康な心身 ・良好な生育環境 ・集団内での協調性の高さ ・挫折経験からの学び 等の"資源"を早くから保有し、社会不安が薄く満たされてたから、自分の"資源"をアンパンマンのように他人へ分け与える余裕を養えたのかな😌💓
posted at 00:04:20
RT @__TakoNeko: 感謝の気持ちや利他の精神なんて、偽善やカッコつけでしょ😌💓 と以前は思ってたけど、最近は「うんうん、大切だよね😌💓」と素直に実践するようになってきた気がする😌💓
posted at 00:04:18
RT @__TakoNeko: 記事にある"幸福"に繋がる考え方6つ >①感謝の気持ちを持つ >②前向きになる >③気の合う仲間や家族と過ごす >④利他の心を持つ >⑤マインドフルネスを行う >⑥Awe(オウ)体験をする 発達障害者に足りないものリストかな?😌💓 toyokeizai.net/articles/-/383…
posted at 00:04:08
RT @finalvent: 😮 ---自分は不幸だと思う人は脳の使い方を知らない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/383…
posted at 00:03:52
RT @W7ysc0mLmYsGESX: 痛みの3つの側面 ・感覚的側面→脊髄外側経路、一次体性感覚野 ・情動的側面→脊髄内側経路、大脳辺縁系、扁桃体、島皮質 ・認知的側面→前頭前野
posted at 00:02:53
RT @socialpsychotan: 【瞑想による脳の変化】瞑想を何十年も続けている人は脳の自分や他人の思考や感情の動きを一段上の視点(メタレベル)でとらえる役割を果たす「背内側前頭前野」、身体感覚をまとめあげる「島皮質」という部位が増大していたそうです。どちらも共感にかかわる部位なのが気になります。
posted at 00:02:45
RT @therapynavi: 新型コロナウィルスに感染した401人(51歳以上)の脳は、感染していない384人の脳と比較して、前帯状皮質や島皮質(自律神経や感情などに関連)、眼窩前頭皮質(感情や意思決定などに関連)、海馬傍回や側頭極(記憶などに関連)の領域が小さいことが報告されています。 www.nature.com/articles/s4158…
posted at 00:02:36
RT @kyoushuujomae: 炎症を抑えるためになにができるか? ・運動 ・減量 ・瞑想 ・食事(オメガ3など)
posted at 00:01:56
RT @kyoushuujomae: 炎症性サイトカインが増えると何が起こるのか? ・直接感情脳(扁桃体、島皮質、ACC)に働きかけて、感情的な反応が起こりやすくなる。 ・本来セロトニンに変換するはずだったトリプトファンを毒性物質キヌレニンに変えてしまう。 ・毒性物質キヌレニンは脳内の興奮物質グルタミン酸を増やしてしまう。
posted at 00:01:47
RT @kyoushuujomae: なぜ炎症性サイトカインが増えるのか? ・脳の中には神経細胞だけでなく、いくつかの黒子、脇役がいる。 ・その中の一つがミクログリア。 ・ストレスがかかるとミクログリアが活性化して、炎症性サイトカインを撒き散らす。
posted at 00:01:41