RT @Tigers_Ace14: 「明日へ つなげよう」震災関連死 福島県浪江町津島の方々のお話 DASH村のある地区です
posted at 23:56:51
RT @Tigers_Ace14: NHKで三瓶高子さんの話 DASH村の昔の映像も 高子さん亡くなられてたんだ TOKIOにたくさんのこと教えてくださってありがとうございました 安らかにお眠りください 合掌
posted at 23:56:15
RT @ss1lssah: NHK「東北ココから」でDASH村が映った。放送内容は三瓶高子さんの震災関連死について。 もう一度見ようと思ったらNHK+では、やらないのな。再放送は土曜 午前10時30分から。 地図に地名を残すのが目的で始まったDASH村の企画。もうGoogle MAPには載ってる。国土地理院も是非。 #鉄腕DASH
posted at 23:56:03
RT @sekiryu_sakuno: 三瓶高子さん 亡くなられてたのか... 震災関連死で... 「アイドルに農業を教えて...」との紹介されてたが... #NHK
posted at 23:55:29
RT @r234g244b252: 漬物名人の高子さん、お亡くなりになっていたんですね #ETV特集
posted at 23:51:18
RT @jbNkQHH3pvQNbuZ: #ETV特集 #震災関連死 何が命を奪ったのか #避難所 の件は 明日は我が身だな
posted at 23:49:22
RT @Naru20100117: 「帰りたい」を繰り返す。様子が変わったのは避難後4年。心を守って来たもの、それが急に失われた。これが深刻な心へのダメージでした。精神科の蟻塚亮二先生 #ETV特集
posted at 23:48:56
RT @poreporex: 三瓶高子さん、やはりDASHに出てらした方だった…ETV特集、つらい。
posted at 23:48:37
RT @ujuzic: 最後亡くなる前は認知症になって、あんなに繰り返し言ってた「帰りたい」という言葉さえも言わなくなったのが…痛ましい。 #震災関連死 #ETV特集 #Eテレ
posted at 23:48:24
RT @macha_oji: 帰りたいと言わなくなった ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:48:17
RT @nishijima4: アメブロを投稿しました。 『凍み餅』 #アメブロ ameblo.jp/okome-tabeyou/…
posted at 23:48:02
RT @Yomiuri_Online: #東日本大震災 の後の女性たちを紹介する連載が始まりました。今回は「食」がテーマ。県庁職員から漁師に転職したり、地ビールを作ったり、伝統の凍み餅を守ったり。それぞれの選択に、頑張らなきゃと勇気が湧きます。 #あれから10年 #あれから私は www.yomiuri.co.jp/life/20210303-…
posted at 23:47:54
RT @yumikoishizukan: 凍み餅を久しぶりに食べました。冬の味!独特な味がやみつき!!いろいろな食べ物あるけど、寒い地方の郷土食では、プレシャスでデリシャスだと思う。 pic.twitter.com/qhmkL1K1ex
posted at 23:47:44
RT @gourmet2525: 【凍天(しみてん)】福島県の名物料理。凍み餅をドーナツ生地で包んで揚げたお菓子。1990年頃、「お餅を天ぷらにしたらおいしい」という客の声をヒントにもち処木乃幡が考案。餅を水に浸して凍らせ、寒風に晒して乾燥させたものを凍み餅といい、本品には草餅の凍み餅が使われている。
posted at 23:47:34
RT @shirow8256: 「凍み餅」という種類のヨモギ餅らしくてこれがとっても美味しい、それを揚げてるドーナツ生地がまた美味しい。これは驚きです。 pic.twitter.com/0B6xvu62p5
posted at 23:47:23
RT @nini_neco: 風邪ひいた時はあったかい凍み餅お白湯作ってもらうの、定番だったなぁ。
posted at 23:47:12
RT @z04t0NEMg0LcHTq: あー 凍み餅(しみもち) 大好きだった しばらく うるかしてから 焼いて食べるんだよ #ETV特集
posted at 23:47:05
RT @Ariden197201: 凍み餅。これはツラい・・。 #ETV特集
posted at 23:46:44
RT @macha_oji: 直接死因 肺炎 震災後8年 ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:46:27
RT @woollytail: 三瓶高子さんだ。漬物名人だ。 #ETV特集
posted at 23:46:18
RT @macha_oji: こころの不調 ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:46:07
RT @lemonlemon_ms: 避難生活による生活不活発化。よく動いているが8割から3割に。#ETV特集
posted at 23:45:55
RT @ko5579: 身体を動かせなくなると陥るのが生活不活発病と。物理的な狭さもだけども、それまでの自分のやるべきことができなくなるのは心もズタズタになるだろうな… #ETV特集
posted at 23:40:42
RT @macha_oji: 防護服を着て 住めなくなった 荒れ放題の元の家 (と避難前の暮らし)を見る ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:40:31
RT @Naru20100117: 日常の生活を突然断ち切られ、健康を損ない、生活不活発病、そして死亡。 #ETV特集
posted at 23:39:59
RT @ujuzic: そうか…昔の古い日本家屋は平屋だから、生活の中で意識しなくても歩くことが多かった。狭い仮設住宅とは環境が全く違う。 #震災関連死 #ETV特集 #Eテレ
posted at 23:38:39
RT @kyumgonnosukein: 骨は『衝撃』で代謝が活性化するから、歩かないと、てきめん『老いていく』ものらしい。歩くという行為は、『運動とは違う意味も持つ』…とか #ETV特集
posted at 23:36:46
RT @Ariden197201: エコノミークラス症候群に続いて生活不活発病。高齢者には厳しいな。 #ETV特集
posted at 23:34:18
RT @macha_oji: 通常は 徐々に衰える身体の機能が 階段状にどん、どん、どん ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:34:13
RT @Naru20100117: 避難生活は高齢者にとってあまりにも過酷。寒さと原発事故の不安がそれに拍車をかけているよう。 #ETV特集
posted at 23:34:06
RT @ujuzic: 最初は廃校が避難所に使われた。寒くてトイレも凍っていた。それから移った避難所は過密状態で寝返りもできない…心身に大きな負担になったに違いない。 #震災関連死 #ETV特集 #Eテレ
posted at 23:33:54
RT @macha_oji: 暖房なしで数日 ETV特集 「震災関連死 何が命を奪ったのか 福島1995人の『経緯書』」 #ETV特集 #etv #Eテレ
posted at 23:33:43
RT @zekkochocho5x21: 今教育テレビでやってる番組、90代のおばあちゃんが最近亡くなったから改めてわかる気持ちだけど原発事故で避難を余儀なくされた結果亡くなった高齢者の人達がかわいそうすぎて…もし自分の祖父母だったら、と思ったら泣けてきた😢 そういう被害者も沢山いるのもっと伝えてほしい。 #震災関連死
posted at 23:30:32