RT @neologcutter: やっぱり名古屋県ですかね .@kirikami さんの「#一番違和感がない架空の自治体を考えた奴が優勝 東海地方編」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/637498
posted at 11:21:03
RT @Minagawa_Aoi: .@kirikami さんの「#一番違和感がない架空の自治体を考えた奴が優勝 近畿地方編」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/637504
posted at 11:20:56
RT @togetter_pr: @kirikamiさんの「#一番違和感がない架空の自治体を考えた奴が優勝 四国地方編」が250viewを達成。このまとめ、もっと多くの人に見て欲しいな。 togetter.com/li/637748
posted at 11:20:45
RT @togetter_pr: @kirikamiさんの「#一番違和感がない架空の自治体を考えた奴が優勝 東京都・千葉県・神奈川県編」が1000viewを達成。かなり見られてるまとめ。みんなもチェック。 togetter.com/li/637469
posted at 11:20:36
RT @togetter_pr: @kirikamiさんの「#一番違和感がない架空の自治体を考えた奴が優勝 中国地方編」が1000viewを超えたよ。こういうまとめ、作れる人はすごいなぁ。 togetter.com/li/637511
posted at 11:20:30
RT @meitou: .@kirikami さんの「ヤクザ映画の字幕について」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/621887
posted at 11:20:18
The China Daily is out! paper.li/kirikami/13592… Stories via @itinose_yukino @takab17 @arege_news
posted at 10:26:10
RT @ohjimsho: もういっこの壁。北海道の業者が、1億で大規模な土地を購入。パネル着工の直前、北電から「発電はじめても、買い取れまへん」という通知がきた。電力会社の都合で、受け入れられないのはいったいなぜ。「拒んではならない」とあるが「供給が不安定になるときは断ってオッケー」になってる。 >クロ現
posted at 00:51:50
RT @ohjimsho: 太陽光発電をやってる会社。北側の斜面とか、農地から転用できない土地とか、使えない土地に、たーくさん許可がおりた。ほんで、あとで取り消しになったと。話がきたのは、だめな土地ばっかりで「ごみの山に近いです」と担当者。 >クロ現
posted at 00:51:25
RT @renaxxxxx: 太陽光と風力は天候頼みの不安定電源、水力と地熱は好きな時に発電出来るが水力はダムの水に限界があり地熱は使える熱源が意外と少ない…まあマシなのは風力と地熱か。やっぱり潮力発電の技術開発を推進すべきと思うけどなー #nhk #クロ現
posted at 00:48:25
RT @renaxxxxx: 超電導物質って今どこまでいってたっけ、確か-100℃前後だったような…あと30℃くらい温度上がれば日本横断する超電導送電線が実現できるかもなwもちろん希少金属とか使うなら無理だけど #nhk #クロ現
posted at 00:48:04
RT @ebi_kosuke: ソフトバンクはSBエナジーを新電力登録して電力小売りに参入する方針を示しているが、風力太陽光だけでは5000万顧客に行き渡らせる玉をまかなえないのは自明。
posted at 00:46:54
RT @kazunorikotoba: クローズアップ現代、旨いところだけ持って行こうという姿勢が嫌いなんですよ。SBエナジーも出てたけど、光の道と同じ香りが。
posted at 00:46:42
RT @budget_kun: 国に送電網作れって、SBエナジーはあほか。今の送電網の建設に金も時間もどれだけかかったと思ってんだよ。日本で今余裕のある送電線は新潟柏崎ー東京間だけ。他はカツカツ。ある程度カツカツにしないとロスが出るから。#NHK
posted at 00:46:17
RT @NCF800: 今日のNHKクロ現。再生可能エネルギー普及が進まないとのテーマ。相変わらず北海道電力を悪者にするスタンス。リアル何とかいう札幌の太陽光発電用土地ブローカーが出てきて、いけしゃあしゃあとこの状況にがっかりです、とかほざいているのは胸糞悪い。取引先のSBエナジーにでも泣きつけよ。
posted at 00:45:49
RT @m73akdk: ところで今日のクローズアップ現代に出てたSBエナジーの社員さんに、ものすごい美形がいた。おっさんばかりの会議だったから余計に。BLライトノベルに出てそうな人。あ、褒めてます。
posted at 00:45:30
RT @3p98touhu: クローズアップ現代、今一瞬映った眼鏡のおじさん凄え破壊力あったな。美眼鏡男性だった。
posted at 00:45:00
RT @NAGIJEE: 今日のNHKクローズアップ現代は、「なぜ進まない再生可能エネルギー」だったが、それは実に簡単な話。再生可能エネルギーでの発電のライバルと買い取り業者が同一だからである。既存発電所とは性格的に異なる立地で既存送配電設備を繋げ無くてはならず、新たな投資が必要な場合、投資しないだろ。
posted at 00:44:00
RT @800088881k: しかし不思議なんだけど、よその国は送電網どうしてるんやろね アメリカは15%ほどになるそうだけどどんな感じなのかね #nhk
posted at 00:43:35
RT @kaz005: 現行の制度では正直既存の電力会社をゴミ捨て場にするような仕組みなんだよね。美味しくないところはお前ららなって感じ。回避するすべは蓄電技術のブレークスルーしか無いんだけどな。 #NHK
posted at 00:39:52
RT @isotaku503_2: 消費者が電力を選択できるというのは、金融業者のための虚偽で あり、送電網でのどんぶり勘定が行われるし、その発電側や受電 側の計測装置は、幾らでも改竄が可能となる。そのような事態は 電話会社でも発生している。 #nhkgtv #nhk_kurogen #nhk_gendai
posted at 00:39:41
RT @Masa64bits: 現在赤字になってる現状で電力事業者に受電設備のための設備投資しろって可能? RT @kirikami: RT @yumekutteikt: 発電部門に関しては国の支援もあって新規参入事業者も多いのに、送電部門はなぜか法整備もされてなくて参入事業者も少ないってことかな #nhk
posted at 00:39:11
RT @renaxxxxx: 電線を強化しようにも銅の資源少なくなってるらしいしそんなに大量に確保出来るのか…?十円玉を別の金属貨幣に変えて集めるのかねw #nhk #クロ現
posted at 00:37:20
RT @suikamaama: 《再エネ法》電力会社は買取を拒んではならない。でも。。(電力の円滑な安定供給ができなくなる恐れのある場合は拒める)やっぱり逃げ道作ってたかぁ。。だったら初めから約束するなよ【NHKクローズアップ現代 『なぜ進まない 再生可能エネルギー』】
posted at 00:36:07
RT @mio_sng: いつもそうだね。自分たちが安い廉価なサービスやりたいから、公的な大きなところがそのインフラを用意しない、使わせないのは、おかしい、というロジック。みていると、わかっていながら、偏見と悪意すら混じってきてしまう。 #nhk
posted at 00:35:51
RT @pphiyoko: 韓国事業の送電線に5000億も菅直人は税金を投入するつもりだったんか bit.ly/N9RuMV #nhk
posted at 00:35:40
RT @kaz005: こんなレベルか。ちょっとやれば送電ではなく蓄電技術の問題だってわかるだろう。蓄電の話にはなりそうにないな。国費を投じるなら蓄電技術の開発なんだよ。 #NHK
posted at 00:35:06
RT @kokirikoo: 送電を分離したら、ローカルな発電所に不安定な自然エネルギーを負担しなければならなくなるような送電網をわざわざ設けるハズが無い。そんな事をしたら株主から追求される。
posted at 00:34:58
RT @yumekutteikt: 発電部門に関しては国の支援もあって新規参入事業者も多いのに、送電部門はなぜか法整備もされてなくて参入事業者も少ないってことかな #nhk
posted at 00:34:35
RT @Masa64bits: 北海道から本州への送電網 大規模な経費が掛かる。津軽海峡を超えるだけでもですよ!海外から送電網の構築って無理があるっていう証明ですな。 #nhk
posted at 00:34:25
RT @kyatelin: たった1割のために送電設備を作り直すんですか??無駄金になるなあ。ソフバンは再生可能エネルギーで電力産業に参入するなら他力本願ではなく、自力で送電網と変電所をつくるべきじゃないですか??
posted at 00:34:16
RT @1973waiwaiwai: 北海道で400万kW風力で発電して、それを東京に持っていけば1割って、、、送電ロスは???
posted at 00:34:08
RT @pphiyoko: SBエナジーって韓国が投資続けている太陽光発電w危なすぎw bit.ly/N9RuMV #nhk
posted at 00:34:00
RT @alchem400: SBエナジーは糞 これがクローズアップ現代を見た感想だ。 送電まで自腹で構築するってんなら評価するための土俵に上がってもいいと思うけどな。
posted at 00:33:29
RT @choco_7188: クローズアップ現代「なぜ進まない 再生可能エネルギー」 2014年3月4日(火) 24時10分~24時36分 変電所が処理能力超えてるのでウチじゃ無理とかw あまりにもお粗末な話しでおもしろすぎる… 北海道から本州に送電できないとか、今そこ言う? 困った時の国頼み
posted at 00:32:54
RT @scally_westjp: なんかおかしい!電力会社だけを悪者に仕立ててる。送電網を電力会社が特定企業のために整備しろって?その負担は結局は消費者が負担するんでしょ? #nhk
posted at 00:32:34
RT @flesh_crystal: 大規模な太陽光や風力発電をしても、電力会社の変電所までの送電線を設置・維持する必要がある。そして変電所は許容量以上の受電は出来ない。 そんなの計画時点で検討しておくべきだろ。 #nhk
posted at 00:31:58
RT @isotaku503_2: 基本的に、風力発電は、不安定電源なので、送電網に直結せず、 発電した電力を使って水素燃料を生産することになる。米国企業 が、発送電分離を狙って情報操作をしている。 #nhkgtv #nhk_kurogen #nhk_gendai
posted at 00:31:32
RT @lightcruiser: 送変電網の管理に対して国の関与を強めるって形になるのかな。道路みたいに #nhk
posted at 00:30:29
RT @kaz005: 2月入ってから経産省から強力な指導が入っているらしく、マジやりますね?っていう電力会社からの確認の電話がすごいっす。実情とちょっとずれてるな。 #NHK
posted at 00:29:48
RT @ginco_silver: 本日のクロ現メモ。再生可能エネの発電実態の例として、六ヶ所村の風力銀座を取材。ポテンシャルを生かすには送電網や変電所の許容量、事業者側のメンテナンス継続(写真参照)のクリアが必須。過酷な作業な、これ pic.twitter.com/cqPYurQQuf
posted at 00:28:28