Quantcast
Channel: にゃあ(@kirikami) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

12月21日のツイート

$
0
0

RT @makasete1: 留学生の労働時間、週28時間制限を破ることは「素行不良」というくくりになってしまうんですね。本当に、留学生の皆さんには気をつけて欲しい。

posted at 19:34:48

RT @makasete1: 報道特集でネパールの留学生問題で 「アルバイトで働き過ぎたくらいで」 と入管を批判していたが、報道がそんな認識だから留学生が 「~くらいで」 と軽い気持ちで労働時間超過をしてしまう。 「色々な問題を抱えた法律かもしれないが、今はしっかり遵守して日本で頑張って欲しい」 と言うべきだろう。

posted at 19:34:41

The latest The China Daily! paper.li/kirikami/13592…

posted at 19:26:25

RT @movement26: #報道特集 【“消えた留学生”その後は】"消えた留学生"の行方は?ネパールへ。ネパールの首都カトマンズから車で7時間の村、そこに東京福祉大学に通っていた留学生が居た。安定した生活のため日本へと渡り、最終的に東京福祉大学の研究生となった。アルバイト漬けの毎日、留学ビザは更新されず #houtoku

posted at 18:42:35

RT @SiHOri_N: 東京福祉大学って文科省が認可したんでしょ。 ネパールのブローカーも悪いよね。週28時間しかアルバイト出来ないと知っている筈だわ。

posted at 18:42:28

RT @koke_maru: TBSの報道特集、ネパール留学生の問題みたいな言い方だけど福祉大学への通学風景で映るのがほとんどベトナム学生で笑ってしまうな。他の国もいるしなんで国籍限定して報道してるんだろう。

posted at 18:42:22

RT @movement26: #報道特集 【“消えた留学生”その後は】ネパールの留学生苦学の日々。エスカがあるから名古屋駅のビックカメラ側だな。 #houtoku

posted at 18:42:08

RT @lied_panzer: 週28時間以内とゆう事は、日に4時間以内の就労。 本来就学用のビザの為、就労は制限されている。 自分達の勝手な都合で制限時間を越えておいて、ビザが降りない(当たり前だw)から被害者だと? ネパール人は世の中を舐めすぎだ。

posted at 18:41:59

RT @Koji95946207: 日本人でも奨学金返せないのに 外国人が返すのは難しい #報道特集

posted at 18:41:27

RT @starysky27: 報道特集見てる。日本で学ぶ留学生、急にビザ無効になり帰国せざるを得ない状況に密着してるんやけど、入管に怒りを感じる。突然のことで理由を聞きに行っても、わかりません、自分で考えて下さいって言われたって…何かあったのかもしれんけど、こうゆう言い方はないよ。納得出来んよ、本人は…

posted at 18:41:20

RT @morinokuma_m: 理由は自分で考えて下さい・・・ そこは「労働時間をオーバーしないようにするにはどうすれば良いのか?」その問いに対しての答えでしょう? そこのやりくりまでは入管の職員が立ち入る権限なんて無いからそうなるでしょう・・・・ #報道特集

posted at 18:40:47

RT @HonmaRyousuke: テレビで留学ビザの更新問題が報道されてるけど、この問題は、そもそも徒らに留学生増やすだけの政策と、それを利用する学校がクソすぎる。正直入管のルールや対応は学業専念のためだから、その説明がないとかそういうところは論点ではない。

posted at 18:40:37

RT @YaccoccaY: 報道特集見てたら、入管てめっちゃ意地悪なのね、説明する法的義務がないにしても人として説明してやんなさいよ。日本人として恥ずかしい。労働力不足人材不足て言ってる割に役人がこんなんじゃ、外国人の受け入れもへったくれもないじゃん。

posted at 18:40:26

RT @xingyonger: 日本の入管はこのところ在留資格更新を厳しくしてオーバーワーク一発アウトにして留学生削減策を取ってるらしい

posted at 18:40:05

RT @yamchiOK: 報道特集で留学生問題。 働き過ぎだと入管から言われ、ビザを更新されず帰国を余儀なくされるネパールからの留学生たち。 年収10万円の夫婦の妻は、130万円の借金を背負って帰国。280万円の借金をして日本に来た青年も。 胸が痛い、、、

posted at 18:39:59

RT @taketake1w: 日本で学び母国で事業を起こそうと、ネパールから留学したバスネトさん 入管から急にビザの更新をしないと言われたという 「『ビザあげないよ』と入管の人に言われた。理由はわかりません。本当に心が痛い。3年日本にいたが意味がなかった」 バスネトさんはネパールに帰国した ひどい #報道特集 pic.twitter.com/FpoLQZVsq2

posted at 18:39:48

RT @AgentSm20004485: TBSの報道特集。印象操作凄いな… 留学生のビザが更新されないケースを取り上げ、いかにも入管が悪いかのような報道をしている 留学と申告しておきながらその実態は労働メイン+簡単な勉強。 そりゃ、労働目的の渡航と思われても仕方ないやろ…

posted at 18:39:39

RT @eriko80723622: いつも思うんだけど、なんで発展途上国からの留学生って、現地のブローカーに騙されて大金借金して日本に来るんだろう?それ騙されてるよって思うんだが。 #報道特集

posted at 18:39:08

RT @yuuki678r: 東京福祉大を退学させられたネパール人女性28歳 週28時間を超過した労働が理由 借金130万円がのこってネパールに強制帰国 農家の30歳夫は年収10万円。こどもは6歳 返せるあてなし。

posted at 18:38:52

RT @Haru57636433: 留学生のビザが切れて強制帰国 ビザが切れた理由の行政側の説明義務は法的にない 突然理由もわからず強制帰国 夢を抱いて来てくれたネパール人に対して残酷な仕打ち →特定技能実習生がキーになれるか 報道特集

posted at 18:38:40

The latest デイリー にゃあ! paper.li/kirikami/13057… Thanks to @tou_jin @Hiroe_Suga @ChadBown #note #mcopenlab

posted at 18:37:11

RT @taketake1w: イージスアショアの山口への配備 山本朋広防衛副大臣「むつみ演習場以外に条件を満たす国有地はない」 山口県阿武町・花田憲彦「イージスアショアの配備は、これまでの町の生き残り施策を根底から覆す存亡に関わる危機だ」 #報道特集 pic.twitter.com/vTLjyAgz3H

posted at 18:30:29

RT @madoka_living: イージスアショアの配置について、誤魔化しの説明会を開くのではなく、国が明確な意思を示して決めていかなければならないことだと思います。 日本は、物事をなし崩しで進める傾向があり、これが国に対する信頼を持てなくなっている原因だと思います。 #イージスアショア #国防 #まどかリビング

posted at 18:30:18

RT @dOO3mz3o5Xxofrs: イージスアショア配備の候補地として秋田・山口があがっている問題で 地元住民の同意を得ることは難題。 北朝鮮ミサイルの脅威がある日本にとっては国防面から考えても必要性は大いにあると思うが、なんせ日本での実用事例がない。 専門的な知識と用語で安全と対策を説明されても危機感は拭えない。

posted at 18:30:01

RT @zx9r98c1: 「イージス・アショア」のアショアには「陸地」と言う意味合いがあるのに、あえて「岸辺」と言う訳語を使い山口県の山間部に造る事を別の意味合いを持たせようとするTBS金平。ならば平原のど真ん中に設置したポーランドはどうするんだよ。

posted at 18:18:00

RT @take6: #報道特集 イージス・アショア、ミサイル防衛システム pic.twitter.com/TRy95U4lN1

posted at 18:17:45

RT @YasuyasuClaimer: 報道特集でイージスアショアの必要性について語っていたが、元陸自武器学校長が北朝鮮が飽和攻撃(弾道ミサイルの一斉発射)すると全て撃墜出来ないから、優先順位が低い物より別の装備品を買うべきとバカな発言をしていたが、一発でも着弾させないための装備を止めれば日本国民はそれだけ危険になる。

posted at 18:17:37

RT @Keiimachi: #報道特集 にて 山口県と秋田県にイージスアショア配備を巡って、県民と防衛省の綱引き。 ミサイル防衛はもはや生活と隣り合わせという意見もあれば、県民の生活に寄り添った議論が必要だという意見も。 images.app.goo.gl/wELCtfWSojrVxV…

posted at 18:15:37

RT @kengkengu: 北朝鮮のほうは移動発射台を地下迷路で巧妙に隠すのに、日本のイージスアショアは場所を完全オープンだもんな、、アホらしいわな。 日本の軍事ジャーナリストはあまり役にたたない。 #報道特集

posted at 18:14:36

RT @aquacrisis: この番組はイージスアショア反対と言いつつ、全く代替案を出さないな。北朝鮮や中国の息がかかってるんじゃないかと勘ぐってしまう。 #報道特集

posted at 18:14:23

RT @skindiving: 分かりやすく簡単に説明すると地方空港にあるレーダーサイトや放送局の電波塔の電波放出が、問題になっていますか?放送局の電波がその地域に、人体に影響でたと報告ありますか?科学的根拠を出せない報道特集は物理の知識ゼロだよね。だから呆れるのよ!! #報道特集

posted at 18:14:02

RT @nekoyacraft: イージスアショア建設で地元住民と話し合いがあまり上手く行ってないらしい。 まぁ、軍事機密上の問題もあるから全てを話すのは難しいよね。 お互いの利害の妥協点が見つかるのが一番良いんですが…(汗) そして元自衛官のじいさんのコメントも放映している 報道特集 が割と好き。 pic.twitter.com/t0yjJ0HaNz

posted at 18:13:40

RT @__panthaka__: 防衛省が言えないことも多いのをいいことに、イージスアショア設置に賛成・反対両方の人らは自分らに言いように不安だったり安全性だったりを煽る。 #報道特集

posted at 18:13:04

RT @osamu888_real: 秋田も山口も イージスアショア 延長線の先にはね… ハワイの米軍基地 グアムの米軍基地😏

posted at 18:12:46

RT @aquacrisis: 政府も「弾道ミサイルが一番落ちやすいのが、山口と秋田だから、イージスアショアで防衛するんですよ」とはっきり言えば良いのに。現実を日本国民にいい加減突きつけないとダメだな。 #報道特集

posted at 18:12:34

RT @taketake1w: イージスアショアについて 軍事ジャーナリスト黒井氏「来たときの被害が洒落にならない。必要だ」 自衛隊武器学校前校長「一気に撃たれたら対処できない。優先順位をつけるべきだ」 #報道特集 pic.twitter.com/sdbttMs569

posted at 18:12:22

RT @skindiving: すこし真面目な話をすると、イージスアショアのレーダー波の人体への影響って、少しだけです。無線技術者なら電波発信源から空気の空間損失って凄く大きいのよ。これ常識です。本当に科学的根拠を示さずに批判するオールドメディアに呆れるのよ。#報道特集

posted at 18:12:15

RT @DD120_Shiranui: イージスアショアで 阿武町の町民達とかの「町の存亡にかかる」って言うのはわかるけど 国の存亡にかかる可能性があるのに なんで町レベルで話してるのだろうか、

posted at 18:12:08

RT @nao061800: #報道特集#イージスアショア には絶対反対みたいやな。 まぁ #防衛省 は民衆のお気持ち的なものを甘く見たとこはあるな。言ってもないことを勝手に想像し不安がる、自治体の首長含めて理性的とはあまり言い難い物言いを含めてこれを納得さすのは難しい。てかまぁ無理やろな完全納得は。

posted at 18:11:59

RT @jj1qzq: イージス・アショア伊勢崎に作ってくれねぇかなぁww(アホ発言) 設置について反論意見もあるけどその現地が攻撃されるわけではないだろうし、ミサイル防衛のためなのだから、フツーに問題ないだろww むしろ駅やら大通りのそばでギャーギャー騒いでるパヨク団体の方がうるさいだろ?

posted at 18:11:46

RT @okamotonobuo: 【報道特集】「イージス艦は海洋に出るまで機能しない。タイムラグを埋めるためにイージスアショアが必要」と解説する軍事評論家。だが「港に停泊中にイージス艦が機能しない」とする合理的な説明はない。物理的に考えて可笑しい。詭弁ではないか? イージスアショアの防御力を否定する専門家もいる。

posted at 18:11:30

RT @mitos7: ミサイルがそのまま着弾した被害が100だとすると、イージスアショアで多少でも撃ち落とせれば、100の被害が50になったり減らせるじゃん。反対派は被害が0にならないなら必要ないという。軍事だって自然災害対策と同じで被害の軽減が重要だろ>< #tbs #報道特集

posted at 18:11:15

RT @taharappaaaaaan: 最近また話題になってるイージスアショア。 テレビ見てたんやけど、「秘密の事もちゃんと話せよ!不信感に繋がる!」ていうてるけど、その秘密をバラしたらそれで守られるものを失うのが分からへんのやろか?? 誰も他の人から「教えろ!」って言われても自分ん家の金庫の番号教えへんやろ??

posted at 18:11:04

RT @blueex27: さっき報道特集に出てきた秋田県議のブログ。 「TBSの取材がありました。内容はイージス・アショアについてです。 土曜日の午後5時から「報道特集」で放送されます。秋田では見れない!」 時間間違えてるけどつい秋田にTBS系がないのを忘れてた。 #報道特集 #石田寛 #社民党 ameblo.jp/kisd2129/entry…

posted at 18:10:41

RT @GT0224_7: 報道特集でイージスアショアの話出てるけど配備したら水脈が無くなるみたいな意味合いの説明とかアショア出来たら野菜にレーダー波当たるから家族全員農業やめるとか意味わからん

posted at 18:10:14

RT @movement26: #報道特集 【イージスアショア〜候補地の不安】イージスアショアに揺れる山口。イージスアショアに揺れるって段階で間違ってる。真に揺らしてるのはミサイル飛ばしてくる北朝鮮。仕方なくそれに応じて防衛力高めなきゃいけないんだから。政府に文句言うより北朝鮮に言うべきでは? #houtoku

posted at 18:10:00

RT @mitos7: 軍事機密だから言えない、これだから信用出来ないって、イージスアショアの性能をココで答えたら、喜ぶのは北朝鮮だろ>< ドコにスパイがいるか分からないんだから>< #tbs #報道特集 pic.twitter.com/KjQRKMfAEh

posted at 18:09:38

RT @ankoromochi2017: #報道特集 イージス・アショア配備について答える高齢男性の方が「私は元自衛隊だから賛成なんだけども、あまり大きな声で言えないから」と。防衛の観点から必要だと思っていても、賛成派だと肩身の狭い思いをするって訳だな。メディアも反対派の意見ばかりを吸い上げるからなぁ。

posted at 18:09:31

RT @inugami1964: イージスアショアに揺れる山口県、安倍さんの地元です。説明会では難しい専門用語ばかりならべられた書類を渡され、質問を要請されても農家の人にはわからない。#報道特集 #イージスアショア

posted at 18:09:08

RT @taketake1w: #報道特集 山口に配備予定のイージスアショア 住民説明会 迎撃した場合、どの範囲で落下するのかの質問に対し 「ミサイルの性能に関わること。お答えを差し控える」 住民「そういう姿勢が不信に感じている」 pic.twitter.com/CyWCmXC0uP

posted at 18:08:58


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

Latest Images

Trending Articles