RT @kingyo01_on: 宇野さんの「テレビはネットの一つのチャンネルにすぎない」ってホントその通りだと思う…テレビ一強の時代は終わったし、情報を得るためならテレビである必要ないもんなー。最近のテレビあんまり面白くないし… #平成ネット史
posted at 00:10:06
RT @Yucop731: ホリエモンも昔はテレビは要らなくなるというようなことを言ってたけどネットとテレビはこうやって共存してるしね。 一応、今のところは。 #平成ネット史
posted at 00:09:33
RT @urami_debaisu: 多分ホリエモンが言ってる楽ってのは特定されなきゃ不祥事がバレないから炎上しなくて楽ってことなのでは… #平成ネット史
posted at 00:09:21
RT @yacho144: 中国のうぃーちゃっどぺい、は活動してないと(徳を積まないと)入金の上限があがらないとホリエモンが言っていた だからSNSから離れるのは無理なんだって。 #平成ネット史
posted at 00:09:02
RT @shikebaka0107: ホリエモンの「何が起きてもいいようにする」ってほんとにその通りだと思うわ。何手先までは無理でも1手先くらいは皆考えてほしいね。 #平成ネット史
posted at 00:08:46
RT @kktpnd: 平成ネット史(仮)ナイト的なイベントロフトプラスワンでやるべきだろって思ってたらエンディングで宇野さんが「尺が足りない。イベントとかやるべき」のようなことをおっしゃってて、見透かされたなーと。そしたら平成ネット(仮)展をやりますよという告知。抜かりなし。
posted at 00:07:29
RT @haruya57: ホリエモンが意外と個人投資家の変化にはあまり触れなかったな。ネットが普及するまでオペレーター注文で高い手数料とってた時代から、手元のスマホでいつでも数百円で売買できるようになったのはかなり投資も変わった気がする。
posted at 00:05:58
RT @greentea_kiriko: 歴史の編纂の大変さというか、 いろいろな事情や大筋の流れから、 様々な事例が抜ける・落ちるのも、仕方ないんだよね。。。 ってことを改めて実感する、 2日間の平成ネット史(仮)。
posted at 00:05:05
RT @itmedia_news: #平成ネット史 の制作裏話はこちら >「平成\(^o^)/ネット史というタイトル案もありました」 NHKの正月特番「平成ネット史(仮)」、制作裏話を聞く www.itmedia.co.jp/news/articles/…
posted at 00:04:46
RT @argos_M1111: ヒャダインが言ってる「ネットの1分」はマジで大事 #平成ネット史
posted at 00:00:37
RT @saki_seiyu_love: ヒャダインさんの後ろにあるミクさんのフィギュア…… 昨日から思ってたけど、ツインテール片方無いよね? #平成ネット史
posted at 00:00:23