RT @pray_maru: ピロリ菌除菌て高齢者の場合、何歳くらいまで可能なんだろう? #ドクターg
posted at 09:27:24
RT @megegg7: ドクターG #ビタミンB12 欠乏症 症状、 ふらつき 暗いところでつまずく 記憶障害など 原因、 胃の中のピロリ菌が、 胃酸を減少させ ビタミンB12が 胃酸で分解されず、 小腸に運ばれていなかった 治療、 ピロリ菌除菌 VB12処方 完治 #ホモシスティン上昇
posted at 09:27:11
RT @kabothomas: この番組を観ているとつくづく、コミュ障は命に関わると思う。 医者に自分の症状や気持ちをきちんとした言葉で伝えられなければ、正確な診断に辿り着けない。 #ドクターg
posted at 09:26:59
RT @sanumin: ビタミンB12欠乏は胃摘出後とかベジタリアンが有名だけど、Up to Dateみると笑気でも起こるって書いてあって、へーって感じ #ドクターG
posted at 09:26:51
RT @ano_makaroni: ドクターGっていうのは真面目な医療のテレビ番組で、3人の医者の卵が患者さんの問診・過去の行動や症状の出方から正しい病名を推理していくやつです。過去のことや診査結果を元に推理していき、話し合ううちに新たな手がかりが見つかったりするのがすごいダンガンロンパみあって面白いです。
posted at 09:24:43
RT @shinkubota: 基準値外でも健康だし、基準値内でも異常である場合がある。#nhk #ドクターG
posted at 09:24:22
RT @yz_s: 実は躁うつ病である俺の炭酸リチウム血中濃度も低くてなあ。「先生これでいいんすか」って聞いたら、「あなた他の数値が高い(血が濃い)から、あんまり血中濃度上げると中毒になりかねない」と言われた。わりとフレキシブルなのよ血液検査って。 #ドクターG
posted at 09:24:11
RT @Charl64mc: 胃酸不足疑惑 #NHK #ドクターG
posted at 09:24:04
RT @atsushifx: #nhk #ドクターG 胃酸が足りない可能性がある。酒やたばこの前歴がポイントかな
posted at 09:23:59
RT @fire_valley: Hb9.9 でフェロミア処方してくれない主治医 #ドクターG #NHK
posted at 09:23:51
RT @atsushifx: #nhk #ドクターG 慢性の胃炎。そういや、食欲がないっていっていたな
posted at 09:23:47
RT @yarjanka: #ドクターG なんでスクリーニングとしてビタミンB12錠剤を出さなかった!?前にビタミンB群の欠乏症の時に「水溶性ビタミンの欠乏を疑う場合は検査よりビタミン点滴!スクリーニング兼ねて一石二鳥」と言ってたよ?
posted at 09:23:35
RT @akimi_o: 今週の『ドクターG』、検査で正常範囲内でも異常を疑う、というスタンスで診療をする研修医たち。それにしても内閣改造の速報が…まあ、気になっている人も居るだろうけどあとで見ればいいのでは(^_^;)
posted at 09:23:21
RT @yarjanka: #ドクターG ピロリ菌は症状が無い萎縮性胃炎の原因にもなるのか。しかも、これのせいでビタミンB12不足になることもあるのか。この場合はビタミン錠剤は効きにくそうだな・・・。
posted at 09:23:07
RT @sutong2061: たまたまNHKつけたらやってたドクターG、正規分布の5%有意水準の説明が(かなり噛み砕かれたものではあるけど)しっかりなされててすごいぃ
posted at 09:22:45
RT @peccue8686: @daioujou9990 確かにそうでしたね……絞り込みとしては確かに足りず、悪夢エピソードなども考慮にいれても良かったと思われます。血管型パーキソニズムは失禁・高血圧等の症状も出やすく、鼻指鼻試験の時に当てる前から振戦が出てもおかしくなかったかもしれませんが……
posted at 09:22:23
RT @daioujou9990: @peccue8686 レビー小体型認知症は振戦が無いことが多いこと、ワイドベース歩行から血管性パーキンソニズムが考えられることなどから、歯車様固縮はチェックするべき場面です。両者とも認知症を合併してもおかしく無いですし。
posted at 09:22:18
RT @peccue8686: @daioujou9990 上下は確かに問題ですが(それでも分かりにくいのですが)、歯車については歩様を確認した時点でパーキソニズム特有の症状が出なかったこと、安静時振戦が出なかったことから(一旦)除外したと考えると妥当な気はします
posted at 09:22:12
RT @daioujou9990: 娘さんの料理ではなくピロリ菌が原因です。 #ドクターG
posted at 09:21:57
RT @daioujou9990: 上下の眼球運動、歯車様固縮をチェックしていないのは訪問診療医としては失格です。 #ドクターG
posted at 09:21:55
RT @daioujou9990: 胃カメラ #ドクターG
posted at 09:21:52
RT @daioujou9990: DLBやPDと考えるには急速進行。 慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症はまだ否定できない。 ビタミン欠乏もあり得るが・・ ビタミンB12欠乏症なら大球性貧血もあるはず。 #ドクターG
posted at 09:21:46
RT @pray_maru: おっかさんも血液検査の結果は全く異常なしだったけど症状は出てるって状態だったからなぁ。正直、なんか見落としあるんじゃないの?って主治医を内心疑ってたなぁ・・・。「基準値内だから大丈夫なはずなんですけどねぇ?」としか説明されなかったし。 #ドクターg
posted at 09:21:28
RT @aj1ny0n: おっ 今日のドクターGはビタミンB12欠乏症だ でたホモシステイン 今村先生が認知障害の診断過程において血液検査や既往歴から診断値の見方も習った懐かしい。 認知障害あるからって老化のせい、脳血管障害のせいとは限らないってめちゃくちゃ熱弁されたな
posted at 09:21:23
RT @yarjanka: #ドクターG ビタミンB12欠乏症って、一昔前は悪性貧血と呼ばれた未成年男性に多いとされたタチの悪い病気じゃないか(悪性貧血の場合はコバラミンの代謝に問題があることがほとんどだったそうだが)。ピロリ菌のせいで高齢者にも増えてるのか・・・。
posted at 09:21:16
RT @alba_mare: 血液検査の基準値内に数値が収まってるからといって異常(病気)がない訳ではない…ってなるとかなり怪しいのいっぱいあるんですけど、自分( ̄▽ ̄;) #ドクターG #慢性疲労症候群
posted at 09:21:04
RT @endBooks: ”認知症の原因には、胃の全摘手術によるビタミンB12欠乏症もあります。胃が少しでも残してあればいいのですが、全摘すると4年ほどで体内のビタミンB12が欠乏して認知症になります。”科学佇 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-169… 『完全図解 新しい認知症ケア 医療編』河野和彦
posted at 09:20:35
RT @sumomojam: 山根さんにはついでに禁酒や禁煙も薦めるべきだったんじゃね。 #ドクターG
posted at 09:19:10
RT @sumomojam: 歩行が怪しいお年寄り、暗闇が苦手なお年寄り、食べ物チェックが重要なのかも知れない。 #ドクターG
posted at 09:19:06
RT @sumomojam: ビタミン不足で脚気ではなく認知症もどきになっちまうんだな。 #ドクターG
posted at 09:19:04
RT @sumomojam: 原因は娘の作ったおかずのバランスの悪さだったか。 #ドクターG
posted at 09:19:01
RT @sumomojam: 麦飯でも食って貰うか。 #ドクターG
posted at 09:18:59
RT @daioujou9990: 通常メチコバール内服ではビタミンB12欠乏症は治療法できないと言われていますが、案外内服でもビタミンB12は吸収されます。 #ドクターg twitter.com/hetareyakiko/s…
posted at 06:48:26
RT @piornik_polski: 授業の症例でビタミンB12欠乏症やってんだけど症状全く違くてすごい…私やったのは悪性貧血とか右心不全とか胆石とかが症状で出てたけど神経系の話は全く出てこなかった…ビタミンB12は脂質とか溶かす役割もあるからそれがなくなって胆石できて…って流れだった… #ドクターG
posted at 06:48:15
RT @braindex: 都内も昔は井戸水だったから高齢者はピロリ菌感染者多いんだよ。上水道の整備と地下水くみ上げすぎで井戸潰したから減ってる。貞子っぽい上部解放式の井戸だと飲料水は湯冷し推奨だが、ポンプ式だとそのまま飲む勢が多かったような。
posted at 06:48:09
RT @atsushifx: #nhk #ドクターG 65歳以上の10%がビタミンB12欠乏症か。
posted at 06:48:02
RT @braindex: こんなひどい状態なのにメチコバールで治るのか。こんなビタミン剤が効くのかよって馬鹿にしちゃダメね。整形で痺れがあったら出してくれるから知らずに病気の予防になってる高齢者多そう。私もずっと飲んでる。 ドクターG
posted at 06:47:58
RT @braindex: 神経障害があるのは間違いないんだ。ビタミンB12の血液検査がたまたま基準値内でも欠乏してる場合があることを考える。胃酸が足りないと吸収されない。萎縮性胃炎が鑑別に上がった。えええ。 ドクターG
posted at 06:47:48