Quantcast
Channel: にゃあ(@kirikami) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

11月21日のツイート

$
0
0

デイリー にゃあ is out! paper.li/kirikami/13057… Stories via @akami_orihime

posted at 21:34:29

TPP Daily News is out! paper.li/kirikami/13211… Stories via @pmontesb @conserva8 @_cypherpunks_

posted at 21:33:49

RT @Sotti3: クローズアップ現代観ましたがインタビュー答えてた中国の教授、頭のいい受け答えで、うまくかわされたって感じ、あそこまでの人なら選挙の池上さんみたいに流石にそこまではと思うくらい踏み込んだ方が一層興味深い内容になった気がします。今日のが気になってたのですが、昨日のが勉強になったかな。

posted at 21:15:23

RT @Amarchykun: NHKクローズアップ現代「シリーズ 模索する中国②大国の外交はどこへ」を観た。北京大学の国際関係学院副院長とやらが中国人の際限無い欲を満たす邪魔をするなという内容の話に身勝手な理屈をつけていたが、あれだけ遠慮のない発言を引き出してきただけでも国谷さんが中国行った甲斐があるねえ。

posted at 21:15:11

RT @pelicanmemo: @nana_hima もちろん、柔軟で謙虚になるよう転換してくれれば、それが最適だと思うのですが・・・うーん・・・

posted at 21:14:48

RT @nana_hima: @pelicanmemo そうもとれますね…。25年前私が中国に留学していた頃の中国人の方が素朴で日本人に対して友好的でした。大国意識をもってからの中国人は鼻持ちならないところがありますね。でもここで変わらなければ中国も後がありませんからね…。私は変わってくれることを願います。

posted at 21:14:39

RT @pelicanmemo: 中国の宣伝と言われても仕方のない内容だった。だから余計に、誰に、何を伝えたい番組だったのだろう? クロ現の構成と、時世を考えると、やはり経済界から企画があがってきたか?

posted at 21:14:30

RT @pelicanmemo: @nana_hima 私はむしろ、クロ現の番組シナリオは中国当局の検査の上で作られているだろうから、国谷キャスターはそれを踏み外したコメントは出来ず、踏み込んだ質問をしたいけど苦労しているな、と感じました。少し前のツイートで書きましたが、柔軟で謙虚な中国は遠いなと思いました。

posted at 21:14:25

RT @nana_hima: @pelicanmemo そうですね(笑)北京大学の教授も今までになく、周辺国にかなり気を使った発言をしていましたね。柔軟で謙虚な中国はそう遠くない未来にあるなと思いました。

posted at 21:14:21

RT @pelicanmemo: @wheyh 多分、最初は、大陸国家的なやりかたで人海戦術で押し寄せていき、漁業や移住で既成事実を強めていくのではないでしょうか。米国が海洋国家なら、中国はそれを真似て中国的なアレンジをするのかもしれません。

posted at 21:14:00

RT @wheyh: @pelicanmemo 私が尊敬する歴史学者は「中国、ロシアはモンゴル帝国の後継国家で、海洋国家のアメリカ、日本とは違う」と書かれています。大陸国家の中国が海洋国家の発想ができるのか。現在の中国政府には無理だと思います。

posted at 21:13:56

RT @kizusi: 中国の海洋権益獲得為に中国海軍は沖の鳥島付近の海底資源を狙い中国海軍を太平洋に 出しています。米国とも衝突するのは明らかですね!

posted at 20:00:40

RT @MuneokiKawarada: またNHKで始まった。隣国脅威論番組。中国人学者に「中国は海洋強国を目指すため、必然的に隣国との軋轢を生む」などと述べさせている。NHKもこの学者もすべて米国にプログラムされていることを、もはや多くの日本人が知っている。

posted at 20:00:30

RT @satmahayato: 海洋強国 日本は石破さんが現役自衛官が、逃げ出したり拒否しないよう 懲罰など法律を作るような案も出されてた てことは、逃げ出したり拒否する自衛官もいるからでしょ可能性として

posted at 20:00:19

RT @snags17: この王逸舟という人、よく話を聞いてると中国の擁護しかしてなくね。ネトウヨだの海洋進出だの、都合の悪いことは全部「他国も同じだ」しか言ってない気がするのだけど…。 @クロ現

posted at 20:00:15

RT @country_baba: なんだか、まったくスッキリしないクロ現。。(°_°)

posted at 19:59:47

RT @country_baba: 近年、大陸国家から海洋国家を目指す中、試練にぶつかる中国。ナショナリズムをコントロールするのは至難の業で、これも指導者にとって厳しい仕事である。周辺国との協力が必要で、敵対する態度をとれば衰退する。中国は強くとも謙虚な姿勢をとることが大事と教授。クロ現。それがうまくいけばね。

posted at 19:59:40

RT @country_baba: 尖閣諸島を巡る対立。過去最悪の日中関係を改善するには?民間の活用や、協力して開発する道筋を作る事が大事という北京大学教授。人、社会、経済の動きを止める事は出来ない。厳しい関係でも政府レベルで対話をしなければ、経済や文化で交流が活発化するのは無理であると。クロ現。

posted at 19:59:34

RT @hiroco2003: 中国の地政学的なみかたから海南島のあたりにしか潜水艦基地を作れないってところがネックです。もっと遠くに潜水艦基地を作ることになるでしょうね。海に打って出るには潜水艦と空母と艦載機が必須です。そんなことをしてもメリットはないはずです。海洋資源はコスト高いですよ。 #nhk

posted at 19:59:19

RT @JG1LMX: はははは 王教授 面白すぎwww  平気で嘘つくってのはさすがwww  #NHK 

posted at 19:59:05

RT @yazakiryuza: #nhk 国産空母や日本を遥かに上回る勢いで艦艇を新たに建造してる時点で、外洋侵出する気満々ですと言っているようなものだがな……しかも一党独裁で日本やアメリカと全く価値観異なる国だしどうにもならん。

posted at 19:58:59

RT @pelicanmemo: #nhk クロ現 国谷キャスター、言葉や表現を選んでいたなあ。お疲れさま。

posted at 19:58:54

RT @marineterminal: クローズアップ現代より引用 >日中関係は「創造的緊張」 ほんとこれ

posted at 19:58:52

RT @mr_kssugarman: 習近平の海洋進出する中国あらわになるジレンマ!中国が緊張高めている!中国国内の発展多様化!さまざまな問題、ナショナリズム、若者達過激な思想、指導者会議で富燐、安燐、睦燐!

posted at 19:58:49

RT @310kakizawa: チベット法王ダライラマ14世は精神的指導者であり政治的な話をされる訳ではない。チベット亡命政府の世俗の指導者はロブサン・センゲ首相という聡明な若者に既に譲っている。このセンゲ首相の昨年の来日講演がまた良い内容なので紹介しておきたい。→ togetter.com/li/283384

posted at 19:58:32

RT @310kakizawa: チベット法王ダライラマ14世特別講演会。櫻井よしこ氏や国会議員有志により開催。私も昨年、チベット問題の国会質問を行なっており、開催の度に出席している。残念ながら短時間の出席だったが、その間に法王は英語習得の有用性を語られていた。 twitpic.com/dlvyof

posted at 19:58:29

RT @310kakizawa: 宮本雄二元中国大使、外から言い立てるのではなく、楊潔篪前外相の「義利観」外交のように中国古典からの普遍的価値観、つまり「親」「誠」「恵」「容」といった価値観を大切にすべしと中国に説き、内発的な行動を促すのが肝要と。一方で防衛力の整備、「柔かい手」だけでなく「硬い手」も必要だと。

posted at 19:58:07

RT @310kakizawa: 日中次世代交流委員会、宮本雄二元中国大使。習近平氏の人民解放軍における基盤は想像以上に強いと。中国とは競争的平和共存の道しかなく、価値観外交というと中国は身構えるが「孔子の仁はじゃあ価値観じゃないのか、何を恐れるのか」と言っていると。 twitpic.com/dm11uq

posted at 19:58:01

RT @SeTani_Rei: 「鉄砲を日本にもたらしたのは明貿易のジャンク船ではないか?」 という先日TVで観た話に合理性を感じてとても腑に落ちた。 海洋の軍事拡大は有難く無いが、日本人とは比較にならない 中国人の世界への拡散を考えると無理からぬものはある。 #kurogen

posted at 19:57:53

RT @isashinichi: 「利を見ては義を思う」(孔子)、「(国家は)利をもって利となさず、義をもって利となす。」(大学) 中国には、こうした伝統的な中華の価値を大切にしてもらいたいと思います。(3/3)

posted at 19:57:33

RT @isashinichi: 本年8月に楊潔篪・前外交部長は、新しい「義利観」外交を発表。「『義』と「利」を正しく処理する」と述べましたが、いまいちはっきり分かりませんでした。しかし、宮本元大使は、孔子や四書の一つ「大学」を引用されて、明確に解説されました。(2/3)

posted at 19:57:29

RT @isashinichi: 私が事務局長を務める「日中次世代交流委員会」は、若い国会議員の集まる超党派の会です。本日、私の中国大使館赴任時の上司であった、宮本雄二・元在中国大使を講師に迎え、勉強会を開催しました。(1/3)

posted at 19:57:25

RT @_swika: 「(中国国内の問題に)各国はどのように向き合っていけばいいのか」ってまず中国自身が向き合えよ #nhk #クロ現

posted at 19:57:21

RT @toshi_1004: まあ、国内の保守派がどんなに叫ぼうが、中国とも韓国とも「日本から国交断絶 」というのはあり得ないと思うよ。 だから、保守派の皆さんも心配は無用だと思うから御安心をw

posted at 19:56:15

RT @akiko09: 返す返すもフイリピンにあったアメリカ基地を追い出すことをしなかったらこんなに中国にでかい顔をされることがなかったと思うよフイリピン。 #nhk

posted at 19:56:03

RT @kanpekinomiya: #クローズアップ現代 20年以上中国からの留学生を見て来たが質の低下が甚だしい。親中派を失っていくことに気がつかない中国。

posted at 19:55:47

RT @pelicanmemo: #nhk クロ現 王逸舟「中国は強くとも謙虚な国になってほしい」・・・無理。

posted at 19:55:42

RT @ponpoko408a: 中国に謙虚を求めるなんてwwwww #nhk

posted at 19:55:40

RT @kazuha828: 富隣、安隣、睦隣、中国の外交方針。

posted at 19:55:30

RT @hakubi: 戦争はせずに侵略はするのか・・・。勝てば官軍だなぁ。 #nhk #クロ現

posted at 19:55:19

RT @pin2009geric: 隣人を富まし謙虚な中国…?? 中国の偉いさんの口八丁は見事だなぁ。 #nhk さん、むこうさんの言い分だけ垂れ流さないように。

posted at 19:55:15

RT @khosoi3: 領土、領海を拡大すれば国が発展するという考えは時代遅れ!中国政府は1世紀遅れている。 #nhk

posted at 19:54:58

RT @kissmyc: クロ現に出てる中国の外交専門家さん。もっともらしいけど、都合のいいことばかりでシラける。なにが富隣、安隣、睦隣よww

posted at 19:54:50

RT @rippleP2: まさに戦前に日本が大陸に進出したときと同じステップを中国が踏んでるってことを分かって言ってるとしたら、この教授さんもすごい確信犯だぜw #nhk

posted at 19:54:11

RT @JG1LMX: 中国が海洋国家になったら海も汚れ放題なろうなぁ。。。最大の淡水湖も枯らしたしなぁ。。。 #NHK

posted at 19:54:04

RT @atsushifx: #nhk 中華思想が消えないとダメだと思う

posted at 19:53:47

RT @mpipanda: 隣人を富ませ安心させる・・・・ はい?  bit.ly/18Coj8S #nhk

posted at 19:53:42

RT @hakubi: 中国の自己欺瞞がバリバリで見てて面白いなぁwww #nhk #クロ現

posted at 19:53:35

RT @hassyoudou: 【クローズアップ現代:シリーズ 模索する中国②大国の外交はどこへ】#海洋強国 を強行しようとする姿は、#特定秘密保護法案 成立を急ぎ強行に成立させようとする姿と重なるようだ。戦争だけでなく、言論・情報統制、逮捕、処刑の出来る国へと。 #クローズアップ現代 #nhk_gendai

posted at 19:53:29

RT @bluelester: 中共はとっくに排外主義だろうに、今更何言ってんだ? #nhk

posted at 19:53:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

Trending Articles