RT @ambafrancejp_jp: 【フランス大統領選挙】本日は第2回投票日です。東京のフランス大使館では、今朝から在日フランス人が投票に来ており、投票は本日20時までです。 pic.twitter.com/eajuYSYwtS
posted at 00:38:51
RT @aojimami1: フランス大統領選 透明の投票箱の真上で選管の人が身分証明書を掲げ、~さん、投票して下さい、と言われてから、印刷された投票用紙を入れた封筒を下に落とす。 pic.twitter.com/B7FOhAwDYm
posted at 00:38:31
RT @aojimami1: 投票所で人々が投票してるところまで実況中継できるフランス大統領選挙!live2.nicovideo.jp/watch/lv296748…
posted at 00:38:22
RT @aojimami1: 必見!24時からフランス大統領特集。私も授業を持っている外大の渡邉先生とトッドと共に研究なさっている堀茂樹先生の解説はレア。ぜひとも!なんでも画面に現れる変な書き込みはワンクリックで消せるそうですので私もトライしてみます。 twitter.com/hori_shigeki/s…
posted at 00:38:15
RT @aojimami1: 皆様、私も授業を持つ東京外大の渡邉先生はもちろん、E.トッドとともに仕事をなさっている堀茂樹先生の解説を見逃す手はありませんぞ!変な書き込みの文字表示はワンクリックで消せるそうですし。 twitter.com/hori_shigeki/s…
posted at 00:38:09
RT @hori_shigeki: タイムテーブル判明。24時~26時までの間は、現地パリから中継レポート、にしむらひろゆきさんのパリレポートVTR(シャルリの銃撃現場なども)、ロイター通信、AFP通信などの放送が予定されているそうです。そして、トークは26時から~。了解、了解。 twitter.com/hori_shigeki/s…
posted at 00:37:52
RT @ken_fiore_endo: 明朝5月8日(月)9時10分頃から、81.3 FM J-WAVEのSTEP ONEという番組に電話出演します。テーマは仏大統領選。ご関心の向きはどうぞ。 www.j-wave.co.jp/original/stepo…
posted at 00:32:24
RT @afpfr: .@Place_Beauvau Une baisse de près de 4 points par rapport au 1er tour (69,42%). En 2012, la participation à la même heure était de 71,96% #AFP
posted at 00:30:01
RT @afpfr: #Presidentielle2017 Participation de 65,30% à 17h00, en baisse par rapport au 1er tour (@Place_Beauvau) #AFP
posted at 00:29:58
RT @nofrills: フランス大統領選、投票はこのあと現地時間20時(日本時間午前3時: 時差7時間)に締め切られ、そのタイミングで出口調査の分析結果がテレビの画面にばーんと出るようです。(つまりうちらは都知事選でおなじみの20時投票締め切り→20時01分「当確」情報、という形でしょうか。) pic.twitter.com/F6WHXbTHL0
posted at 00:28:31
RT @keyaki1117: フランス大統領決選投票のツィッターでの速報は次のアカウントのどちらかでどうぞ。(追加分その3) @2017ElectionFR @qui_pour_2017 @France_Apaisee
posted at 00:24:33
RT @keyaki1117: フランス大統領決選投票のツィッターでの速報は次のアカウントのどちらかでどうぞ。(追加分その2) @actuetpolitique @2012_president @2017_officiel @Vote2017Le_Pen @Votons_2017
posted at 00:24:27
RT @keyaki1117: フランス大統領決選投票のツィッターでの速報は次のアカウントのどちらかでどうぞ。(追加分その1) @EP_2012 @PresiderEn2012 @Campagne2012 @Olivier_Finance @votons2017
posted at 00:24:22
RT @keyaki1117: フランス大統領決選投票のツィッターでの速報は次のアカウントのどちらかでどうぞ。 @EPR_france @_elections @Paris18__ @FR_2O17 @CourrierFrance @elections_2017
posted at 00:24:18
RT @BarlKarth: @nabeteru1Q78 「グーグルマップ」は実行準備行為の事例として設例に取り込みさせていただきます。有り難うございます。
posted at 00:10:17
RT @nabeteru1Q78: 事例の設定に当たっては、キノコ派とたけのこ派を争わせないと、ダメですね。これは絶対です。 twitter.com/BarlKarth/stat…
posted at 00:10:14
RT @BarlKarth: @nabeteru1Q78 「新潟キノコ愛好会事件」という事例研究で事例を作成中なのですが,何かいいアイデアはないですか? 事例の場合,ナメコ派は計画・共謀したことになるか?
posted at 00:09:58
RT @nabeteru1Q78: そして、別表第三には、著作権法違反や、森林法違反も含まれているので、保安林でキノコを採ることを目的としたサークルが、テロリズム集団と同格になってしまう。同人誌のサークルも同様。
posted at 00:09:51
RT @nabeteru1Q78: 「テロリズム集団」の定義がないので「その他の組織的犯罪集団」の概念の部分集合ということになるが、「その他の組織的犯罪集団」とは「団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が別表第三に掲げる罪を実行することにあるものをいう。」のことを言うそうである。
posted at 00:09:44
RT @nabeteru1Q78: 共謀罪法案の条文だが、この条文を私が読んでも、果たして、どのような行為が処罰の対象になるのかすら、よく分からない。
posted at 00:09:35
RT @nabeteru1Q78: 二人以上で計画した者は、その計画をした者のいずれかによりその計画に基づき資金又は物品の手配、関係場所の下見その他の計画をした犯罪を実行するための準備行為が行われたときは、当該各号に定める刑に処する。
posted at 00:09:30
RT @nabeteru1Q78: 次の各号に掲げる罪に当たる行為で、テロリズム集団その他の組織的犯罪集団(団体のうち、その結合関係の基礎としての共同の目的が別表第三に掲げる罪を実行することにあるものをいう。次項において同じ。)の団体の活動として、当該行為を実行するための組織により行われるものの遂行を
posted at 00:09:26
RT @BarlKarth: ついに, 革命的松茸者同盟全国委員会 の決定的証拠が!
posted at 00:09:20
RT @BarlKarth: 共謀罪学習会で事例研究をやろうと思っているのだが,なかなか事例を設定するのが難しい。
posted at 00:09:15
RT @BarlKarth: マツタケ派の3分の1は共産党や過激派に所属しているという噂があり,秘密のメンバーとともに保安林に立ち入り,マツタケを採取し,莫大な利益を政治組織に上納している。○○党支持者である私としては,許せない」
posted at 00:09:10
RT @BarlKarth: 新潟キノコ愛好会への内定調査。事務所へのメンバー出入りを向かいのマンションから監視,メンバーを調査したら過激派シンパが3-4名含まれていることが判明した。 内定調査を終え,ナメコ派メンバー任意の事情聴取。「現在の会長はマツタケ派,横暴なやり方でナメコ派をいじめている。
posted at 00:09:06
RT @BarlKarth: ナメコ派会員と意見対立するが,多数決でマツタケ狩りを実行する案が可決された。例会の帰り,ナメコ派会員複数が居酒屋で「マツタケ派けしからん。潰してやる。保安林のキノコ狩りは犯罪じゃないか?」と雑談する。これを○○警察署警備部(公安)が聞きつける。
posted at 00:09:01
RT @BarlKarth: 「新潟キノコ愛好会事件」 新潟キノコ愛好会という団体。設立30年。老若男女30名。月1回の例会,月一回のキノコ狩り,ナメコ派とマツタケ派の派閥対立を抱えている。ある日の例会で,「上越市の保安林」で天然マツタケが採れるので刈りに以降と議題に取り上げられる。
posted at 00:08:55
RT @BarlKarth: @harrier0516osk そのうえ、自首者に対する刑の必要的減免、司法取引
posted at 00:08:49
RT @BarlKarth: @harrier0516osk 共謀の認定というのは、共犯者の自白に基づくものが多く、危険です。
posted at 00:08:43
RT @harrier0516osk: 共謀罪も同じように認定するだろうね。もともと共謀なんて簡単に認定されるし。 twitter.com/BarlKarth/stat…
posted at 00:08:41
RT @BarlKarth: 要するに立法趣旨が薄く、端的な立法事実もない。
posted at 00:08:33
RT @BarlKarth: 「共謀罪の制定」によってそれ自体で日本の治安が強固になるわけではない。「条約に加盟でき、国際社会の信頼を得られ、ひいては治安が強固になる」という間接的なものだ。
posted at 00:08:29
RT @BarlKarth: 共謀罪の立法趣旨・立法事実と集団的自衛権法(戦争法)のそれとは、実はよく似ている。「集団的自衛権行使」によって、それ自体で日本の自衛権が強固になるのではない。「国際社会の信頼を得られ、ひいては自衛権の強固かに資する」というものだ。共謀罪もこれと同様で
posted at 00:08:20
RT @BarlKarth: 裁判員法が施行されたのち法学者や法律出版社は結構稼いだが、共謀罪も同様かもしれない。刑法の教科書は総論も各論も改訂版を出すことになるだろう。
posted at 00:08:13
RT @BarlKarth: 刑法は国民の自由を守るためにある。人を処罰する目的は、二次的なものといってよい。
posted at 00:08:08
RT @BarlKarth: 刑法はどこへ行ったのだろうか?
posted at 00:08:05
RT @BarlKarth: 安心・安全のためならば憲法も刑法も刑事訴訟法も無視してよい。あぁこれが法治国家というものか?
posted at 00:07:58
RT @BarlKarth: 日本社会が息苦しくなったのは、オウム真理教事件以降だろう。その後9・11が起きる。「安心・安全」という言葉が聞かれだしたのもこのころだろう。
posted at 00:07:55
RT @BarlKarth: 「キノコ愛好会」という看板を掲げている団体が集団で保安林に出かけたら怪しいと思われるだろう。楽しいキノコ狩りの記念写真もやばい。
posted at 00:07:49
RT @BarlKarth: ある団体が「組織的犯罪集団である」として、逮捕・捜索差押令状の発布を求めるための内偵捜査を考えると本当に恐ろしい。数か月がかりで内定・監視する(例えばマンションへの出入りを向かいのビルから監視・録画する、周辺への聞き込み捜査)。
posted at 00:07:44
RT @BarlKarth: ある団体が「組織的犯罪集団」であるかどうかというのは、共謀罪成立のポイントなのだが、判決で案外あっさりと認定されるのではないか? ましてや令状審査では、ゆるゆるだろう。
posted at 00:07:37
RT @BarlKarth: 記念写真等が証拠提出された。
posted at 00:07:32
RT @BarlKarth: 最近、ある被告人(恐喝未遂)が「組織的犯罪集団」の構成員かどうかが争点となる事件があった。弁護人としては、「構成員ではない。そもそもそのような集団は存在しない(単なる仲良しグループ)」と主張したのだが、判決では「T団は組織的犯罪集団とみられている」みたいな認定だった。
posted at 00:07:27
RT @BarlKarth: 「四台人は」→「読んだ人は」
posted at 00:07:20
RT @BarlKarth: いわゆる「共謀罪・テロ等準備罪」と言われている法案の正式名称を知っている人はほとんどいない。
posted at 00:07:16
RT @BarlKarth: 賛成派にせよ反対派にせよ「共謀罪法案」のテキストを四台人はどれくらいいるのだろうか? 法律を職業としている人であってもあのテキストはものすごく読みにくい。
posted at 00:07:11
RT @BarlKarth: 私は共謀罪には反対だが、この種のデマは嘆かわしい。 twitter.com/Punkcri2016/st…
posted at 00:07:05
RT @BarlKarth: 共謀罪賛成派も反対派もデマに踊らされてものを言っている人が多い。
posted at 00:06:56
RT @BarlKarth: 共謀罪の対象犯罪が「重大犯罪」に限るという説明は明らかに嘘がある。「長いと4年以上の懲役・禁固」というのは重大犯罪ではない。jむしろ、そのような法定刑の犯罪の方が少ない(暴行罪・風営法違反等)。万引き(長いと10年の懲役)やキノコ採り(森林窃盗)は重大犯罪とは言わないだろう。
posted at 00:06:52