Quantcast
Channel: にゃあ(@kirikami) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

9月21日のツイート

$
0
0

RT @iwamariiwamari: 数式で何度も計算しても重さがゼロになった時点で重力のことを考えなかったんだろ。ニュートンが重力を発見したのは思い出さなかったのかな

posted at 22:00:57

RT @kens317: 標準理論はニュートリノの質量0が前提。従ってニュートリノに質量があることがわかった現時点では修正が必要。強い力と弱い力の統一理論はまだ。重力とはさらにまだ。明日の超弦理論に期待するけど、ちょっとミスリードが目立つ。 #nhk

posted at 21:59:53

RT @kanon_carnot: CERNの石板の式の最終行はスルーですか #nhk

posted at 21:59:32

RT @hakubi: 「粒子に重さが無ければ理論が証明できるのになー」←ウンコが詰まった状態。「ヒッグス粒子で重さゼロにしちゃえばいいじゃん!」←水洗便所ジャーー #nhk

posted at 21:59:22

RT @komakusaryama: ヒッグス粒子で標準理論を完成させ、あらゆることを説明できるゆになった。 しかし、物理学者たちは、新たな理論をとりいれることになってきた。 それは重力だ。 重力をとりいれる理論の探求がまたおこなわれている #nhk

posted at 21:58:53

RT @falcon071011: 物理学により全ての自称を証明できるだろうというのは20世紀に生まれた思想 #nhk

posted at 21:58:45

RT @endBooks: ”曲芸師型の研究者は、これまで誰も考えたことのない斬新な視点で問題を捉え、急峻な山々を軽々と登っていきます。曲芸師型の研究者の典型は、ファインマンでしょう。” j.mp/17DSMTe 『強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く』大栗博司 #NHK

posted at 21:58:34

RT @Shinobu_ezo: そーよねー。標準理論まで届いたんなら、大統一理論まで行かないことには満足できんわー #nhk

posted at 21:58:19

RT @atsushifx: #nhk 重力も含んだ統一理論はアインシュタインも挑んでできなかった理論だからな

posted at 21:57:48

RT @moratorium08: 重力を取り入れなければ神の数式にはたどり着けない #nhk

posted at 21:57:16

RT @yutakama: #nhk ワインバーグ サラム グラショウ リー・ヤン ATLAS の実験データ きたー

posted at 21:55:41

RT @komakusaryama: 粒子の重さの問題は解決した。しかし、ワインバーグの理論は評判がよくなかった、「それは美しくなかった、ヒッグス粒子には美しさはなかった」、「ヒッグス粒子はトイレのようだとおもった、きれいな家のためのトイレのようもの」ホーキングもヒッグス粒子は存在しないほうに金銭をかけた #nhk

posted at 21:55:31

RT @izumi4_e: ヒッグス粒子  スティーブン・ワインバーグ 禁断の領域 都合のいい粒子を理論に持ち込む ヒッグス粒子を持ち込めば美しさを保ったまま重さを与えられる 動きにくさが重さの正体 神の数式にたどり着く道を見つける 評判がよくない 都合がよすぎる 美しくない・・ 

posted at 21:54:07

RT @drug_discovery: ホーキングは、ヒッグス粒子がない方に賭けた、とか。

posted at 21:53:53

RT @Josui_Do: 1964年のヒッグス粒子が2012年にてようやく証明。これは近々ヒッグス博士がノーベル賞を受賞するか? #nhk

posted at 21:53:41

RT @Chris_T_Minor: ヒッグス粒子に邪魔されるってのは、ヒッグス粒子に進行を阻まれるんじゃなくて、あくまでヒッグス粒子が存在することによる場によって邪魔されるんだと思ってたんだけどなあ。

posted at 21:53:27

RT @crtaker: ヒッグスは確かに美しくないんだよね。ウィークボソンの質量とかうまく説明はできるんだが

posted at 21:53:14

RT @sikano_tu: まあ神とかいうのはダサいと思うけど、アメリカのサイエンスライターはそういう言い回しが好きみたいね。

posted at 21:52:41

RT @Mihoko_Nojiri: 宗教やってるわけじゃないもの。どんな素敵な理論でも実験データとあわなきゃ終わりですよ。

posted at 21:51:35

RT @komakusaryama: その都合のよい粒子は、はじめは空間にいないが、そのうちどんどん増えてくる粒子。 はじめはととのってたがだんだんくずれていくの南部の考え方を応用したもの #nhk

posted at 21:51:04

RT @hakubi: 「禁断の領域。理論のために都合の良い粒子を仮説する。」最初聞いたときは、アホかと思ったわ。 #nhk

posted at 21:50:52

RT @namo_999: 賢い。…設計図上に「対称性」はあっても、現実は「対称性」を保持することは不可能なことも多々あるのだから、観測上「対称性」が認められなくても、それはそれで正しい、ということか。…(´・ω・`)=「完璧な美しさは崩れる運命にある。」 #nhk

posted at 21:50:48

RT @komakusaryama: ワインバーグはクォーク以外の素粒子以外にも重さをもたせるため、自発的対称性まわりを調べていた。そこで禁断の方法をいれることにした。質量を与える都合のよい素粒子をいれることにする #nhk

posted at 21:50:26

RT @YogiJujiro: 分からんのも無理はない。大学院で素粒子の研究室行かないとやらんもんな “@FromBearToBull: 自発的対称性の破れ 強い核力を表す数式 #nhk #神の数式 素粒子物理学の数式はさっぱりわからんなぁ。 物性物理くらいしか勉強してないもんなぁ。”

posted at 21:50:14

RT @drug_discovery: ヒッグス粒子を理論に持ち込むと、数式に対称性をもたせたまま、素粒子に重さを与えられる。

posted at 21:50:04

RT @Kaineko_RooM: ご都合主義の理論から真実が出てくるって面白い(^-^;) #nhk

posted at 21:49:47

RT @okamotolaw: “対称性の自発的破れ”に関する南部理論の適用限界を打破 | 理化学研究所 www.riken.jp/pr/press/2013/… @RIKEN_JPさんから

posted at 21:49:02

RT @Mihoko_Nojiri: 「神」なんて使わないRT @roadman2005: おかしいな。物理学者は「神」を持ち出す事に迷いはないのだろうか? 生物で分子,遺伝子,細胞に「神」のキャッチフレーズをつけたらそのひとは負けですよ。#nhk

posted at 21:48:47

RT @Nasa52: 数式上は対称性(=完璧な美)があるが、現実は対称性がないという。物理学はえらく哲学的。 #nhk

posted at 21:48:25

RT @izumi4_e: 南部氏 美しさに導かれるとなぜか重さがゼロになる の解消 倒れてしまうエンピツ問題 重さの矛盾を解くヒント 設計図 回転対称性が書かれている  実際には回転対称性はない   自発的対称性の破れ これは自然界の設計図でも起きると気づく 現実には対称性は必要ない

posted at 21:48:12

RT @Leopon_A: なぜ物理現象に対称性が必要無いかと言えば、時間の前後が非対称だから。 この「時間」の問題はどうなる。 #nhkspecial #nhk

posted at 21:47:59

RT @komakusaryama: 強い核力の性質の式。ゲージ対称性をみたしていると質量0.クォークの重さが0でも、現実には0にはならなくてよいということがわかった。 完璧の美しさは崩れる運命にある、その結果重さが生まれることになる。それは誰もが予測しなかった大発見だった #nhk 

posted at 21:47:40

RT @juangotoh: ならば対称性の破れを補修する糊を開発すれば素粒子の質量がゼロになり、あらゆる物質が光速で素粒子レベルで飛散する世にも恐ろしい兵器ができるな

posted at 21:47:34

RT @i_to_shii_1618: 鉛筆を立てなさい。設計図・・・回転対称性→×、設計図には対称性あるのに、現実にはない。<自発的対称性の破れ> 1961年発表 強い核力・・・ゲージ対称性・クオークm=0 現実ではm≠0

posted at 21:46:55

RT @DAQ_handler: 「神の数式」にて。6角形の鉛筆を使って回転対称性はないだろう。せめて、円形の鉛筆を使ってほしかった。

posted at 21:46:21

RT @YMORI805: ワインバーグ博士が解説役とはなんと豪華な #nhk 

posted at 21:46:08

RT @tbarakan: 数式と実際の現象との違いが「対称性の破れ」ということかな。

posted at 21:45:53

RT @verneko: 鉛筆から自発的対称性の破れを導く…

posted at 21:44:50

RT @yuma_satoru: @YogiJujiro クォーク凝縮を説明しないで、ヒッグス場だけで素粒子の質量を説明するのは実は無理があるのに、メディアはヒッグス粒子についてしか説明してないですもんね…(それすら…ですが)

posted at 21:44:10

RT @ai2ka: 素粒子の重さが零で地球が消滅の動画作らんでええってw #nhk

posted at 21:43:15

RT @hakubi: 「ビッグバン直後にヒッグス粒子が出来るまでは、全ての粒子には重さがなかった」で、いいじゃん。 #nhk

posted at 21:43:05

RT @izumi4_e: 1950年代 チェンニン・ヤン ヤンが挑んだのは弱い核力 美しさ さらに対称性の追求 ゲージ対称性の追求 非可換ゲージ 基本素粒子 電磁気力 弱い核力 強い核力  力の粒子の質量がゼロになる 物質の最小単位もゼロになる すべての素粒子に重さがないと大変なことになる

posted at 21:42:28

RT @u6878314: いや、ヤンの理論はその後4次元の微分トポロジーや可積分の理論につながるので、立派に生きていたはずだ!(数学者の心の中に) #nhk

posted at 21:42:20

RT @komakusaryama: すべての素粒子の重さが0ではすべての光のはやさで飛び出し。安定するものがなくなってしまう。 #nhk

posted at 21:41:32

RT @mattarisa: すべての重さがゼロと現実矛盾した結論か。 #神の数式 #nhk

posted at 21:41:11

RT @mati2361: ううむ、NHKスペシャルで素粒子やらの特集やってるんだけどあまりに説明が適当過ぎる気がする。まぁかなり分かりにくい分野だけど数式の変数やらそもそも何の解なのかとか。これじゃなんのために数式作ってるとか伝わらないんじゃ?美しさだけではないだろ

posted at 21:40:47

RT @hakubi: 円周加速器の衝突実験で発見できる素粒子は軽い方が衝突速度がいらないから。 #nhk

posted at 21:40:34

RT @komakusaryama: 数式は美しいが、しかし、現実の観測とあわないことになった。 そして、ヤンの理論は研究されなくなり、ヤン自信も研究しなくなった、また、すべての素粒子の質量の重さが0になってしまうということになった。 #nhk

posted at 21:40:29

RT @i_to_shii_1618: チェンニン・ヤン・・・北京・・強い核力と弱い核力・・原子核の中に・・・ゲージ対称性に似た美しさ 3行目、四行目・・・・落とし穴・・重さがzeroになる。光子だけはゼロ

posted at 21:39:48

RT @shouyuu17: 【宣伝】今日のNHKスペシャル「神の数式」でやっているお話は、イアン・スチュアートの近刊『数学を変えた14の偉大な問題』と内容が一部重なります。ただ、視点は異なります。それにしても、難しいテレビドキュメンタリーですね。

posted at 21:39:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3765

Latest Images

Trending Articles